記録ID: 351704
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山<百尋の滝〜川苔山〜鳩ノ巣駅>
2013年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp776d5e7ab0a4b24.jpg)
- GPS
- 08:47
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
8:30奥多摩駅 8:50川乗橋BS 10:30百尋の滝 12:15川苔山
12:50川苔山 15:00鳩の巣駅
12:50川苔山 15:00鳩の巣駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所、道が分かりにくいところもありません。 下山後は、奥多摩のもえぎの湯へ行きましたが、やや小規模で混雑していました。 |
写真
感想
以前より行きたかった川苔山へ行って来ました。
ルートはいくつかありますが、最初なので最もポピュラーな百尋の滝経由で登り、下りは鳩ノ巣駅へですコース。
うわさ通り駅は登山者で一杯、バスも2台出ましたが、いずれも超満員でした。
時間的に一番混む時間なのかもしれません。
特に滝以降滝までは穏やかな登りで渓流沿いを気持ちよく登ることができます。ややコースは狭いものの、危ないところはありません。滝から山頂までは急坂が続き、結構ハードです。
山頂からの眺望は、雲取山方面が綺麗に見えました。残念ながら富士山あたりは木の陰になってしまうようです。
帰りの鳩ノ巣までは、穏やかな下りです。
ただ、杉林の中を1時間以上あるくのは少し単調ですね。
次は古里への道に行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する