ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

五剣山

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:07
距離
7.7km
登り
1,830m
下り
1,819m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

迷いすぎてタイムもなにもあったもんじゃないです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
険しい。それに尽きます。
ああ、とうとう来てしまった、五剣山!
2013年10月06日 08:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 8:31
ああ、とうとう来てしまった、五剣山!
麓には85番札所八栗寺があります。
ロープウェイ無料駐車場に停めさせていただきました。
2013年10月06日 08:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/6 8:38
麓には85番札所八栗寺があります。
ロープウェイ無料駐車場に停めさせていただきました。
近づくほどに圧倒的です。
左から一〜五の峰がつらなります。五の峰は宝永地震で山頂が崩れたそうです。
2013年10月06日 08:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 8:53
近づくほどに圧倒的です。
左から一〜五の峰がつらなります。五の峰は宝永地震で山頂が崩れたそうです。
八栗寺に着きました。お遍路さんや参拝者さんが居ます。
あきらかにフル装備の自分、浮いてます。
ますは参拝します。
2013年10月06日 08:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/6 8:57
八栗寺に着きました。お遍路さんや参拝者さんが居ます。
あきらかにフル装備の自分、浮いてます。
ますは参拝します。
下駄大きいなあ。
2013年10月06日 09:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/6 9:02
下駄大きいなあ。
さあ、一の峰方面に進みます。途中で道らしき道みつけて進む。
2013年10月06日 09:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:22
さあ、一の峰方面に進みます。途中で道らしき道みつけて進む。
でかい岩がたくさん。
2013年10月06日 09:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/6 9:32
でかい岩がたくさん。
これ誰が住んでたんかな・・。
2013年10月06日 09:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:34
これ誰が住んでたんかな・・。
一の峰を回り込みそうになったので引き返して登ったらこんな場所に。
上に道ぽいのが見える。ひゃあ〜。ひょっとしてハシゴとか撤去されたのかな・。
2013年10月06日 09:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/6 9:47
一の峰を回り込みそうになったので引き返して登ったらこんな場所に。
上に道ぽいのが見える。ひゃあ〜。ひょっとしてハシゴとか撤去されたのかな・。
慎重に岩進んだら行き止まり。岩壁越えるしかない。
上の枝に手が届くか。右の木の枝に足かける。枝折れたらアウト。つま先立ちやぶら下がりしてみる!
必死に曲芸しながら時間だけが空しく過ぎて・。
2013年10月06日 09:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:47
慎重に岩進んだら行き止まり。岩壁越えるしかない。
上の枝に手が届くか。右の木の枝に足かける。枝折れたらアウト。つま先立ちやぶら下がりしてみる!
必死に曲芸しながら時間だけが空しく過ぎて・。
進退極まった。
もう無理!蚊にも刺されまくり!もう1時間はロスした。
退散しようと下りてたら下の方から登山者が!
聞くとなんともっと手前に登り口があるとか!
2013年10月06日 09:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/6 9:48
進退極まった。
もう無理!蚊にも刺されまくり!もう1時間はロスした。
退散しようと下りてたら下の方から登山者が!
聞くとなんともっと手前に登り口があるとか!
来た道ひきかえしてたら帽子がない。落とした!ほんとついてない・・。
今までうろうろした場所探したら先ほど曲芸してた場所に落ちてた。
2013年10月06日 10:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 10:27
来た道ひきかえしてたら帽子がない。落とした!ほんとついてない・・。
今までうろうろした場所探したら先ほど曲芸してた場所に落ちてた。
引き返したら祠があって、それを登るとハシゴがあった。
さっきの曲芸で今日の体力70%は消耗!登りはじめから全身泥だらけだし(爆)。
2013年10月06日 10:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 10:35
引き返したら祠があって、それを登るとハシゴがあった。
さっきの曲芸で今日の体力70%は消耗!登りはじめから全身泥だらけだし(爆)。
でもうれしくてすいすい登る。
ロープとハシゴがあるってうれしい!
2013年10月06日 10:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/6 10:40
でもうれしくてすいすい登る。
ロープとハシゴがあるってうれしい!
これもけっこう長いはしごです。固定はしっかりしてる。
2013年10月06日 10:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/6 10:41
これもけっこう長いはしごです。固定はしっかりしてる。
一の峰に到着!
一眼レフも泥だらけになってしまった・。
2013年10月06日 10:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/6 10:43
一の峰に到着!
一眼レフも泥だらけになってしまった・。
屋島がきれいだあ。
ここまで遠かったし疲れた。ほんと俺バカ(笑)。
2013年10月06日 10:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
10/6 10:44
屋島がきれいだあ。
ここまで遠かったし疲れた。ほんと俺バカ(笑)。
パンツも洗濯大変だ・。奥さんごめんね。
2013年10月06日 10:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/6 10:44
パンツも洗濯大変だ・。奥さんごめんね。
二の峰にあった標識。ここが最高峰か。
さっきの登山者(男女)は先に進んでいるようです。
時折声が聞こえます。
2013年10月06日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
10/6 10:50
二の峰にあった標識。ここが最高峰か。
さっきの登山者(男女)は先に進んでいるようです。
時折声が聞こえます。
木の階段が置いてあります。
稜線は整備されているのですね。
右は奈落の底です。
2013年10月06日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/6 10:53
木の階段が置いてあります。
稜線は整備されているのですね。
右は奈落の底です。
四の峰の頂上です。それぞれの峰に祠があります。
ここでひと休み。
2013年10月06日 10:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/6 10:58
四の峰の頂上です。それぞれの峰に祠があります。
ここでひと休み。
一気に下るはしご登場!
ここから下がって、五の峰への急登があります。
2013年10月06日 11:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/6 11:03
一気に下るはしご登場!
ここから下がって、五の峰への急登があります。
一眼レフをザックにしまって。
ゲイター締めパンツ上げてさあ行きましょう!
2013年10月06日 11:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/6 11:04
一眼レフをザックにしまって。
ゲイター締めパンツ上げてさあ行きましょう!
見ると、おお!五の峰に先ほどの登山者が見えた。
お〜い!手を振ります。
2013年10月06日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 11:09
見ると、おお!五の峰に先ほどの登山者が見えた。
お〜い!手を振ります。
ひゃあ〜。しか言えない。
よくあんな場所登ろうと思うなあ(それお前もやあ!)(爆。
2013年10月06日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/6 11:09
ひゃあ〜。しか言えない。
よくあんな場所登ろうと思うなあ(それお前もやあ!)(爆。
下ります。
どのロープが信用できるかわからんのでつかめるだけつかむ!
足下滑るので靴の接地は慎重に。
2013年10月06日 11:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/6 11:12
下ります。
どのロープが信用できるかわからんのでつかめるだけつかむ!
足下滑るので靴の接地は慎重に。
はしご下から見上げたところです。左側に鎖がありますが、それだけで上り下りは絶対に無理。
2013年10月06日 11:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/6 11:13
はしご下から見上げたところです。左側に鎖がありますが、それだけで上り下りは絶対に無理。
五の峰登る前に四の峰を振り返ります。
あれを下りてきたんですね。はい。
2013年10月06日 11:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 11:16
五の峰登る前に四の峰を振り返ります。
あれを下りてきたんですね。はい。
はしご登ってからこのような道を進みます。
ハッキリ言って、生きて帰ることしか頭にないです(笑)。
2013年10月06日 11:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 11:16
はしご登ってからこのような道を進みます。
ハッキリ言って、生きて帰ることしか頭にないです(笑)。
五の峰到着です。ここを抜けると・。
2013年10月06日 11:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/6 11:18
五の峰到着です。ここを抜けると・。
視界が開けました。
心の中で万歳三唱!
2013年10月06日 11:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8
10/6 11:21
視界が開けました。
心の中で万歳三唱!
瀬戸内と高松市街が見えます。爽快!
2013年10月06日 11:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/6 11:33
瀬戸内と高松市街が見えます。爽快!
今日の昼食はカルボナーラ。
2013年10月06日 11:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 11:37
今日の昼食はカルボナーラ。
頂上を満喫しました。
下ります。この道も険しいのお。
2013年10月06日 11:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/6 11:57
頂上を満喫しました。
下ります。この道も険しいのお。
振り返ると先ほど自分がいた場所に登山者さんが。
お先に!
2013年10月06日 11:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/6 11:59
振り返ると先ほど自分がいた場所に登山者さんが。
お先に!
ああ!いつものヤブこぎやあ。
蜘蛛の巣攻撃もいつもどおり。
で、この道でいんかな?
2013年10月06日 12:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/6 12:12
ああ!いつものヤブこぎやあ。
蜘蛛の巣攻撃もいつもどおり。
で、この道でいんかな?
振り返ります。
2013年10月06日 12:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/6 12:15
振り返ります。
車道に出ました。右進むとすぐお寺。
2013年10月06日 12:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/6 12:18
車道に出ました。右進むとすぐお寺。
お寺歩いてると山頂にいた登山者がいた。??
どのルートを?と聞くと、4の峰手前にもどってはしご下りたらお寺に出たと。 
自分はえらい回り道したんだな。人生そんなもん(笑)。
2013年10月06日 12:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
10/6 12:25
お寺歩いてると山頂にいた登山者がいた。??
どのルートを?と聞くと、4の峰手前にもどってはしご下りたらお寺に出たと。 
自分はえらい回り道したんだな。人生そんなもん(笑)。
ケーブルカー駅に帰ってきました。
あ〜疲れた。
て、みんながこっち見てる・。 どう見ても
今あそこ登って来たろ!て泥と顔なんですかね(笑)。
2013年10月06日 12:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/6 12:41
ケーブルカー駅に帰ってきました。
あ〜疲れた。
て、みんながこっち見てる・。 どう見ても
今あそこ登って来たろ!て泥と顔なんですかね(笑)。
迷って曲芸したり、回り道ヤブこぎしたり、予定外の行動が長かった今回の登山でした(笑)。
やはり
恐るべし五剣山!
2013年10月06日 12:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/6 12:27
迷って曲芸したり、回り道ヤブこぎしたり、予定外の行動が長かった今回の登山でした(笑)。
やはり
恐るべし五剣山!
その後近くのクア温泉温泉屋島で癒しました。
2013年10月06日 13:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/6 13:00
その後近くのクア温泉温泉屋島で癒しました。

感想

四国霊場85番札所八栗寺のある五剣山です。
八栗寺からの入山は(落石のため)立ち入り禁止とされています。
他からのルートでは行けるようですがくわしい登山口は知りません。
どちらにしても険しいルートなので自己責任においての入山とされている山です。
ではなぜ縦走ルートがあるのかというと修験、修行的な意味であって観光のためではないと、自分は把握しています。

一の峰の登山口は他の登山者に教えて頂けなければわからなかったです。いや、下山道もそうですが、知らなければすんなり登下山できないルートだと思いました。自分の下調べ不足です。

縦走ルートは短く、一部スリルはありますが登山をたしなむ人であれば行けない道ではありません。
ただ、錆びたハシゴやロープが今後も整備されているという補償はありません。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2949人

コメント

お疲れ様です
五剣山レポート楽しく拝見させていただきました。
私も途中までは登ったのですが、例によって家内が泣きそうになったので、撤退いたしました(^_-)
香川県の里山をうろうろしてますので、見かけたら声かけてください。
2013/10/7 18:39
ありがとうございます
僕も泣きそうでした(笑)。登ってしまえばあっという間の縦走でした。でもこのような山は自分の未熟さを教えてくれます。 今後ともよろしくお願いします(^_^)。
2013/10/7 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
五剣山 - 岩山からの景色は最高
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら