記録ID: 3594696
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒の池 核心部は駐車場(・Д・)
2021年10月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 59m
- 下り
- 61m
コースタイム
天候 | 快晴♪♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はかなり混み合うため、駐車場並びを諦めて帰る車も多数あり。その場合は片側交互通行によって反対車線を通過させている様子でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●危険箇所なし |
その他周辺情報 | 【下山後立ち寄り】 ●清泉寮 ソフトクリームとその他お買物目当てで立ち寄りました。牧場からは直近に八ヶ岳はもちろん、金峰山や茅ヶ岳、富士山も良く見えます! https://www.seisenryo.jp/ ●ピザーラ茅野店 お留守番の娘からのリクエストにより持ち帰り用ピザを調達。長野市内のピザーラが高速ICからだいぶ遠いので、高速に乗る前に自宅まで持ち帰り用として茅野店に注文。takeawayしました。 https://www.pizza-la.co.jp/s/ 【寄りたかった場所】 ●国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 想定以上の駐車場渋滞により、立ち寄る時間が得られずに断念。通常散策ルートで1時間ほどパラボラアンテナ周辺を見学可能です。 https://www.nro.nao.ac.jp/visit/ippan.html |
写真
もぉ〜、奥の方の駐車場3カ所も空いてるのに案内しないで30分も車停めてるんだもん(ー ー;) 料金搾取しに来たオッちゃんに『ずっと前から奥3つも空いてるのに、もっと早く案内してよ〜。入口で30分は待ったよ』と言ったら『オラも忙しくて空いてるかどうか確認してらんねぇんだ〜』とさ。。。50mも歩けば見えるのに、オッちゃん達、4人も駐車場入口で何してんのよ(>_<)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
携帯
時計
|
---|
感想
いやぁ、、、予想はしていましたが、久々に登山口駐車場でしてやられました。こんな混み具合は中房温泉駐車場くらいしか他に知りません(・・;)
白駒池恐るべし。。。
でも、あの入口で料金取ることだけに気を取られてるオッちゃんたちが、もう少し身体を動かして奥の方の空き具合を随時見に行ったり、どこに空きがあるかを誘導してくれていれば、少なくとも30分以上は渋滞が緩和出来たはず!って思うと、仕事の能率と顧客思考はやはり大切だな〜と実感してしまいました。
結論、金取るならちゃんと仕事して〜😓
と、愚痴レコスタートになりましたが😅、みんなが3時間近くもかけて並ぶ価値はもちろんあり。白駒池周回は足元も平坦で、歩きやすい木道を小1時間で一周しながから八ヶ岳のコケの雰囲気とともに秋の紅葉を大満喫出来る場所でした〜。
‥でも、3時間弱車の中に閉じ込めらるならば、都心の方々は同じ時間かけて志賀高原の大沼池の大紅葉まで見に行けるな、、、と、地元優先具合の目線も持ってしまいましたよ〜😁
ぜひ、白駒池の渋滞にハマりたくなければ、そのまま車で北上して、志賀高原の大沼池の紅葉を散策しにきて下さいませ♪♪♪ エメラルドグリーンの湖面に反射する紅葉も白駒池と同様に素晴らしいですよ〜(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期(紅葉ピーク)の麦草峠とニッコウキスゲ満開時期の霧ヶ峰は地元民は近寄りません 。それにしても3時間とは・・・harubo33さんお一人だったら、渋ノ湯か稲子湯スタートした方が早かったですね(笑)
>こんな混み具合は中房温泉駐車場くらいしか他に知りません(・・;)
中房温泉は先週平日早朝に行ったのに、もうギリギリでした。土日だと何時に着いても停められる気がしません・・・
それでも辿り着いた池は素晴らしい光景でしたね!レコを楽しませていただきました(^^) ご家族でのロング(タイム)ドライブ、お疲れさまでした
いやぁ、混むだろうなとは思っていましたけど、まさかここまでとはビックリしました!
おっしゃる通り、母に声をかけてみてもし行かないと言われたら、私1人で稲子湯スタートのニュウを絡めた周回か、またはスキー場方面スタートの八柱山からの周回を目論んでいたんですよ〜。でも最近朝の散歩の日課が定着してきた母にすると、山麓のハイキングが楽しい様子でして😅、目論見通りとは行かずに普通に渋滞にハマることになってしまいました。。。
真夏の軽井沢も近寄っては行けない場所ですが、紅葉の白駒池と初夏の霧ヶ峰もそのリストに加えさせていただきます!
中房温泉はここ数回は自家用車で近づいたことはありません。いつも穂高駅周辺の駐車場から、中房温泉行きのバスかタクシーで移動するようにしています😅3日前くらいから前々泊しないと、自家用車は停められる気がしませんね〜 笑
子供とお母様だけぽいっと下ろしていなご湯からダッシュで一周してまた迎えに行けばよかったのに。待ち時間と行動時間の計5時間もあれば可能でしょ笑。
待つのは嫌だな〜、麦草峠まで行って停めようかな〜って迷いましたが、ここでこんなに激混みだから麦草峠も同じだろう、、、と思ってやめました😓
そー、実は母にハンドルを預けて『私が麦草峠まで走って見てくるから、停められそうならTELするからこっちに来てよ』と提案したけど、訳の分からない車を運転したくない💦と固辞されてあきらめたのよ〜 笑
という事で、息子は一眠りし、私は辛抱の2時間半を過ごしましたー♪
もう一度体験すれば良いよね😁次はないと思います 爆
すごくわかります〜
なんとなく仕事をしている人と、ちゃんと仕事をしてる人の違いって目に見えてわかりますよね〜
白駒池の紅葉は見に行きたいけどやはり渋滞が気になって、、、
しかも白駒池なら駐車場からそんなに歩かなくとも行けちゃうから、観光客も多いですしね!
紅葉の季節に行きたいところはたくさんあるけど、渋滞と混雑を考えると断念せざるを得ない場所も多いですよね
ちなみに数年前ですが、家族で白駒池でテント泊しましたよ
歩くの嫌いな子供でも行けて良い場所でした
いやぁ〜、出来る女と呼ばれて気恥ずかしいですけどそんなことはなくてですね、あれは全然出来ない女でもその働きぶりの酷さは目に付くと思ってます🤣🤣 もーひどかった〜💦 駐車場の誘導のバイト、今日が初めてですか?と疑うほどでしたよ😁
白駒池でのテント泊は盲点でした!さすがですね〜✨あそこなら大自然を満喫出来るけど、普段山を歩かないブータレメンバーも文句なく着いてくるでしょうし、すごい良い場所ですね(^^) 家族の分も荷物背負うこちらとしては疲れなくて素晴らしいし♪♪ mi-yucchiさんこそ、さすが目の付け所がちがいますよ😆
混雑はともかく、コケ蒸した樹林を歩くと、やっぱり久々の八ヶ岳はいーなーって思いました!お手軽に八ヶ岳でも、、って時にまた声かけてくださいませ〜😊
私も以前8月下旬なのに停められないことがありました。
雨池の静かな方に行くのにかなり下の空きスペースからスタートだったことを思い出しました。
白駒荘の宿泊の食事やランチメニュー、スイーツメニューが美味しいらしいですね。
1度も入ったことないんです。昨日は暑かったからソフトクリーム美味しそう👍
雨飾山も路上駐車禁止で土日は通行規制してました。今週〜見頃。遠くから来て登れないということになったらかわいそうだな〜
雨飾山は私は未踏なんですが、いつか登るならこの時期にやっぱり登ってみたいと思っていました。。。が、今回の一件でその考えは改めようと思ったほどですよ😅 多分駐車場争奪戦でムリでしょ〜💦
地元民だから百歩譲ってブナの新芽の頃に変更してあげようと思います♪♪
いつかもっと歳を取ったら、白駒池に宿泊してご飯とスイーツを満喫して、ゆっくり八ヶ岳に登りたいですねー✨
それにしても、よくぞ並んだね😭エライ
この時期の土日の白駒池🅿?は危険だね💧
以前、やはり駐車場渋滞してて、行列に並ぶのがイヤで、ダメもとで麦草ヒュッテに停めさせてもらったことがあるよ。1000円分だったかなぁ?お買い物してくれたらどうぞと停めさせてくれました。
もしかしたら、この時間はここもいっぱいだったかもしれないけど😅
今回に限らず並ぶのは大嫌いなのだけど、後ろもまあまあ大渋滞だったので、ここで諦めたらどこにも行けないな。。。と思って大人しく並びましたわ😅
一人だったら絶対に並ばないよー💦観光客のいないマニアックな登山口に一目散です😁
麦草峠もきっとダメだったと思ってます。だって、こっちの駐車場と歩ける距離だもんね、みんな同じこと考えるだろうから、こっちが3時間待ちなら向こうは2時間待ちくらいかな〜😅って思って行かなかったよー。
でもお互いにいー天気で紅葉満喫出来て良かったね♪♪ お疲れさま〜😊
こんばんは!
3日の日はどこも最高の天気でしたね!!
白駒池の紅葉綺麗です^ ^
予想通りめっちゃ混んでるみたいですが、いつか行ってみようかな^ ^
今週も天気良さげなので、紅葉見る登山良さそうな感じです
ホントに晴天の日の土日、紅葉のスポットはどこも凄いことになってますよね〜😅 戸隠の鏡池も標高的にそろそろ良さそうな気がするんですが、あそこも間違いなく駐車場難民になるので、土日に行くのはムリかな💦
地元民は平日を上手く利用すべしですね😁
では良い週末を〜♪
白駒池は2回通過していますが、真夏と真冬でした(それでも十分素敵でしたが)。「紅葉の白駒池」は長らく「宿題リスト」に載せていますが、やはり混むんですねえ。hapiraさんも書いているように緊急事態明けという要因も大きかったのでしょう。
今回はハルさん激おこの巻でしたね
恐らく一人だったらそこまで腹が立たない、というか、列を見た瞬間別のところに転進するだろうから、3時間も無駄にすることはないでしょうが、ご家族を連れていただけにイライラが炸裂したのでしょうね、ご同情申し上げます。
ここは素晴らしい紅葉でしたけど、登山者は10キロくらい遠くから歩いて行った方が良い場所だとお勉強しました。子供とババちゃんが居なければ絶対そうしていました。そしてゲキオコでしたよー(*_*; おじさん、料金搾取に全力投球で、全然仕事しないんだもん。。。あれは無いっすわー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する