記録ID: 363012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 ≪初冠雪の谷川岳!紅葉と青空に囲まれ一足お先に雪山遊び≫
2013年10月28日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 654m
- 下り
- 657m
コースタイム
8:15ロープウェイ乗車−8:35展望リフト乗車(約5分)−9:25田尻尾根分岐−10:00熊穴沢避難小屋−
11:00天狗の留まり場−11:45肩ノ小屋−谷川岳トマノ耳−オキノ耳−13:30肩ノ小屋(お昼タイム)−分岐−16:00ロープウェイ
11:00天狗の留まり場−11:45肩ノ小屋−谷川岳トマノ耳−オキノ耳−13:30肩ノ小屋(お昼タイム)−分岐−16:00ロープウェイ
天候 | 文句なしの快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場一日500円、ロープウェイ往復2,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 通常の登山道であれば特にありません。 これからの次期はアイゼンあったほうが安心ですかね(^^;) |
写真
感想
妻と久しぶりの山行です!
紅葉が見たいということで、ギリギリ間に合いそうな谷川岳に決めました。
昨日は雨だと思ってましたが、雪だったんですねぇ!
水上ICから見えた谷川岳が真っ白だったので、驚きました。
アイゼンも持ってきてなかったので不安でしたが、気温が高めでしたので
大丈夫と判断して、登りました。
雲ひとつない青空と、まだまだいける紅葉、そして雪の三重奏で感動しまくり〜!!
妻Toppiも大喜びでした!
この時期にこんな思いできるなんて、、、超ラッキーでした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2141人
nori1004さんはじめまして!
雪と青空と紅葉がベストマッチですね
こんな素晴らしい光景の中を歩けるのは
さぞかし楽しかったことと思います
谷川岳は観光でロープウェイに乗った程度でしたので、
いつかはチャレンジしたいと思っていました。
それにしても・・・奥様とガッツリ登山を楽しんで
いらっしゃるnoriさんが羨ましいです!
お疲れさまでした。
Tomosatoさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
紅葉を楽しもうと思っていたのですが、
タイミング良く結果的にはラッキーでした!
めちゃくちゃ楽しかったです^o^
谷川岳!Tomosatoさんも是非!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する