記録ID: 364388
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2013年11月01日(金) ~
2013年11月02日(土)


- GPS
- 24:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
11/1 8:25 第1駐車場
8:35 登山口
10:00 第3ベンチ
11:00 合戦小屋
12:30 燕山荘 ※燕山荘〜燕岳までは片道約30分です
11/2 6:50 燕山荘
7:25 合戦小屋
9:10 第1駐車場
8:35 登山口
10:00 第3ベンチ
11:00 合戦小屋
12:30 燕山荘 ※燕山荘〜燕岳までは片道約30分です
11/2 6:50 燕山荘
7:25 合戦小屋
9:10 第1駐車場
天候 | 両日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・第1駐車場にトイレはありましたが仮設です。登山口のトイレのほうが清潔だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・急登が続きますが落差の大きな場所には木製階段が取り付けられており、手でつかんで上がるところはありません。 ・とてもよく整備されていて安全に登山ができます。 |
写真
撮影機器:
感想
満天の星空を見たくて天気予報をチェック。金曜夜に狙いを定め比較的易しそうな燕岳に行くことにしました。評判の良い小屋にも泊まりたかったのですが夜間何度も出入りすることになるので、自由に行動出来るテント泊としました。
冬用シュラフに防寒着、カメラ機材と久々に重量感のある登山でしたが登山道のステップがこまめに作られてあり快適かつ安全に上がることができました。登山道を維持管理されている方々に感謝します。
天気はよく心に残る美しい夕焼け、星空、朝焼けと、眠ることを忘れ写真におさめることができました。北アはこれが今年最後と思いつつもついつい美しい姿を求めて足を向けてしまいそうです。さあ次は何を見れば気が済むのでしょうw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
KOUFAXです。
槍の写真 いいですね!
roop85さんが、一泊での燕岳 意外でした。
このような一面も持っているのですね!
ロマンチストですね
私は、これからも孤高のクライマーで行きます!
山荘の夜の写真 雰囲気出てます
女性と行きたくなりますね!
koufaxさんコメントありがとうございます。
燕山荘とても感じの良いところでした。大人気の小屋ですよね(^^)
北アルプスの小屋は素晴らしいところばかりなので山に興味のない人も泊まりたくなるかもしれませんネ(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する