記録ID: 3644578
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山
2021年10月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 645m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は有りません。 |
写真
感想
福島方面に行こうと計画していたら、凍結の恐れとかで登山口までの道路が封鎖されたため、行先を急遽日光方面に変更しました。
朝、歌が浜の駐車場に到着すると、駐車場は既に7割がた埋まっていました。まだ紅葉には早いと思っていましたが、人気の場所なので仕方ないですね。
まずは、英国大使館別荘記念公園と旧イタリア大使館別荘を通過して、中禅寺湖畔を歩きます。よく整備されていますので、観光するにはとてもいい所です。
紅葉にはまだ早かったですが、それでもとても気持ちいい道です。
阿世潟から阿世潟峠への登りもハイキング気分です。
阿世潟峠から社山の登りは、中禅寺湖と男体山の絶景が見事で飽きません。
山頂は、少々木が有り日光白根から皇海山方面が見えませんので、皆さんは山頂先の開けたところで休憩されている様ですが、当日は残念ながら足尾から皇海山方面は雲で良く見えませんでした。
さて、社山からの下りです。このくだりの稜線は、中禅寺湖と男体山を見ながら歩くことになりますので、とても気持ちいい道です。
日光の山々に行かれる際には、是非とも登っていただきたいお勧めの山だと再認識しました。
今日も晴天の中、とても楽しく歩けました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する