記録ID: 3670131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
陣馬形山
2019年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 21m
- 下り
- 32m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:40
伊那の陣馬形山に行ってきました。 と言っても、山頂すぐ下のキャンプ場まで車で入れるので、ほとんど歩いていません。車に新しくルーフボックスを積んだので、試運転を兼ねて行きました。ついでに、親から譲り受けた望遠カメラを持って撮影会。 簡単に行ける山なのに、南アルプス、中央アルプスの展望が素晴らしいです。これは人気が出るはずだ。この日は残雪が溶けて地面はドロドロでしたが、それでも多くの人がキャンプを楽しんでました。
(2022.1 投稿。軌跡手入力。ルート、時間等うろ覚え)
(2022.1 投稿。軌跡手入力。ルート、時間等うろ覚え)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
伊那の陣馬形山に行ってきました。 と言っても、山頂すぐ下のキャンプ場まで車で入れるので、ほとんど歩いていません。車に新しくルーフボックスを積んだので、試運転を兼ねて行きました。ついでに、親から譲り受けた望遠カメラを持って撮影会。 簡単に行ける山なのに、南アルプス、中央アルプスの展望が素晴らしいです。これは人気が出るはずだ。この日は残雪が溶けて地面はドロドロでしたが、それでも多くの人がキャンプを楽しんでました。
(2022.1 投稿。軌跡手入力。ルート、時間等うろ覚え)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する