記録ID: 3689
全員に公開
ハイキング
丹沢
権現山、弘法山
2009年02月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 242m
- 下り
- 117m
コースタイム
9:30秦野駅→9:50登山口→10:45権現山→11:15弘法山11:30→11:45めんようの里
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年02月の天気図 |
アクセス | |
ファイル |
非公開
3689.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
撮影機器:
感想
友達の新築のお宅に遊びにいくので秦野に行ったのですが
「秦野にただ行くのじゃもったいない」
と無理やり午前だけでいける権現山 弘法山にハイキングしてきました。
秦野の北口をでて川沿いを歩いてしばらくすると登山口に着きます。
遠くの大山や塔の岳と比べて小さなお山だわ となめてかかりましたが3歳児にはけっこう急な登りが続きます。
褒めて褒めて すごいなぁお兄ちゃんになったなぁこんなに登れるの! とおだてまくってなんとか権現山の展望台へ。
展望台からは富士山はもちろん360度の眺望です。
低山とは思えない素晴らしい眺めにうっとり。
桜のつぼみは少しふくらんでてここは桜の咲くころにはさぞかし賑わうのだろうなぁと感じました。
でも今はすいててそれはそれでいいです。梅咲いてるし。
で、そのまま弘法山に行きます。
途中の道は公園内の道のような半分舗装された道でとっても歩きやすい。つか走れます。
最後の登りはまた階段でまぁまぁ子供にはきついですがそこも登り切りました。
弘法山は猫が5,6匹はいてお供えの水飲んで登山者の食べ物を催促します。
でもかわいいからいいのです。
眺望はちょっとだけ。
権現山で堪能したせいかみんな景色より猫にシャッターを向けます。
そのまま鶴巻温泉の方まで歩けるのですが今日は予定があるので少し降りたところにあるめんようの里という羊のところで終了。
めんようの里では羊たくさんいるので子供が喜びます。
全体的に道は歩きやすく見どころもあり休憩ポイントもたくさんあってファミリーにはぴったりの場所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3009人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する