記録ID: 37078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
石割山
2009年04月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:46
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 366m
- 下り
- 354m
コースタイム
12:30 石割神社駐車場 12:35
13:00 石割神社奥社 13:10
13:24 石割山 13:45
13:56 石割神社奥社 14:01
14:21 石割神社駐車場 14:25
13:00 石割神社奥社 13:10
13:24 石割山 13:45
13:56 石割神社奥社 14:01
14:21 石割神社駐車場 14:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うような場所は無かったかな |
写真
感想
杓子山のゲートから20K40分で石割神社の駐車場に到着
(駐車場には綺麗なトイレがあります)
橋を渡り鳥居をくぐれば先の見えない石段がず〜〜〜〜〜〜と続いています
上を見ないでひたすら登る・・・・・(上を見るとまだか?まだか?と焦るばかりなので)
かなり長い階段でした
登りきれば東屋があります
石割神社奥社には大きな石が祭られていて石の割れ目を通れるようになっています
3回まわると幸運が開けるそうなので回りましたが中はかなり狭くザックを背負っては通り抜け出来ません
ザックはおろしてから回りましょう♪
奥社から程なくして山頂へ♪
山中湖が綺麗に見えます、富士山は白い雲に覆われて良くは見えませんでしたが気持ちの良い山頂でした
早くに閉店してしまう「吉田うどん」は食べられませんでしたが
2山共に行程が短くゆっくり登れて楽しかった♪
長い行程で時間に追われてガツガツ登るよりこちらのほうがより山を楽しめ私は好きかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する