記録ID: 3741881
全員に公開
ハイキング
甲信越
棚山/塩ノ山(甲州百山64座目 甲斐百山34・35座目)
2021年11月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 520m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:08
距離 8.7km
登り 524m
下り 529m
13:55
14:37
0分
自動車で移動
15:25
向嶽寺
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
棚山: ほったらかし温泉側からも登ることが出来るが、今回は、太良峠(たらとうげ)側から、登山。
太良峠には、駐車場が無いので、峠下の路側帯に車を停めて、スタート。
最初は、非舗装道路歩き。
その後、分岐から山道に入るが、細い入り口で、表示があるものの、見逃してしまった。丸太が積んであるところでは、右側に、棚山への道があった。
さらに進むと、鷹山を巻きながら尾根に上がり、棚山分岐。
落ち葉で、踏み跡が分からない状態。しかし、目印があるので、問題なかった。
尾根に上がり、神峰(かんぽう)の近辺からは、アップダウンの繰り返し。
棚山直下は、かなりの急登だった。
山頂は、一部、眺望あり。
山間からの町並みが良く見えた。
鷹山を巻く付近は、踏み跡が分かり辛いので、道迷い注意。
神峰から先は、急登、急降下になるので、落ち葉でスリップ注意。
塩ノ山: 塩ノ山近くの向嶽寺の駐車場から登山する方が多いようだが、駐車場の入り口が分からず。
ハッピードリンクショップの近くのスーペースに邪魔にならないように、駐車させて頂いた。
登山というよりは、散歩コース。
休憩できる東屋が、4箇所あり、1時間ほどで、反時計回りに周回。
所々で、町並みを眺めることができた。
山頂では、雲が掛かっていたものの、富士山も眺めることが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する