記録ID: 375704
全員に公開
ハイキング
東海
浜松 秋葉神社(山)とか
2013年11月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 83m
- 下り
- 88m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立派な参道です。12月15、16日は「火まつり」があるらしい。 http://www.akihasanhongu.jp/ なお基準点のある秋葉山山頂は本殿の裏手にあるっぽいが侵入できず。 |
写真
撮影機器:
感想
来月、伯父の1周忌なので二俣までお墓参りに。
亡くなる前に残した観音様にもご挨拶してきました。
帰りに秋葉神社へ。信仰心は強くないのですが、なぜか毎年訪れている。
戸締り用心、火の用心です。
あ、火遊びは得意です(笑)
信州の古道である小川路峠や谷京峠などは、江戸時代に流行った秋葉参り(秋葉講)の名残。
山の民は秋葉神社から見下ろす太平洋の広さに心を躍らせたことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。
伯父さまは仏師だったのですか?
お墓参りお疲れ様でした。
(バイクで天竜スーパー林道で?
私も秋葉神社行った(走った)事あります
sakusakuさん、こんばんは。
伯父は時計屋さんでした
器用だったのか彫るのも得意だったようで他にもあるらしいです
スーパー林道はしばらく前から水窪ダムまで抜けれないためご無沙汰です。
今は林道もほとんど舗装ですから、昔のようなワクワク感が少ないですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する