ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山/表尾根で塔ノ岳と丹沢山へ

2013年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
16.8km
登り
1,613m
下り
1,610m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:05
合計
9:44
7:09
36
7:45
7:45
19
8:04
8:04
13
8:17
8:17
10
8:27
8:28
19
8:47
8:51
3
8:54
8:55
21
9:16
9:16
16
9:32
9:33
8
9:41
9:42
11
9:53
9:53
5
9:58
9:59
10
10:09
10:10
30
10:40
10:42
2
10:44
10:44
0
10:44
10:49
1
10:50
10:50
25
11:15
11:15
17
11:32
11:32
19
11:51
11:51
2
11:53
12:25
5
12:30
12:30
15
12:45
12:46
19
13:05
13:06
25
13:31
13:31
5
13:36
13:36
22
13:58
13:59
9
14:08
14:09
11
14:20
14:20
5
14:25
14:26
19
14:45
14:46
14
15:00
15:04
23
15:27
15:27
9
15:36
15:36
10
15:46
15:46
37
16:23
16:28
20
16:48
16:49
4
16:53
ゴール地点
0710 菩提峠
0750 日本武尊足跡分岐
0804 二ノ塔
0820 三ノ塔
0849 烏尾山
0951 新大日 0959
1032 塔ノ岳 1050
1150 丹沢山 1230
1335 塔ノ岳
1409 新大日
1500 烏尾山
1530 三ノ塔 1537
1546 二ノ塔
1550 日本武尊足跡分岐 1620
1653 菩提峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菩提峠Pに駐車
コース状況/
危険箇所等
県道70号(秦野清川)一部通行止め。12/2〜21まで。相模湖方面から行く人は要注意。

登山ポストはヤビツ峠にあります。
AM07:00 菩提峠の駐車場
10台ちょいの車がいました。
まだ10台以上停められそうでした。
2013年12月07日 22:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/7 22:49
AM07:00 菩提峠の駐車場
10台ちょいの車がいました。
まだ10台以上停められそうでした。
日本武尊足跡入口から登ります。
2013年12月07日 22:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/7 22:49
日本武尊足跡入口から登ります。
尾根へ上がると富士山が見えます。
2013年12月07日 22:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
12/7 22:51
尾根へ上がると富士山が見えます。
これから向かう塔ノ岳・丹沢山方面。
何故かあちらだけ雲の中ですね・・・
2013年12月07日 22:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 22:51
これから向かう塔ノ岳・丹沢山方面。
何故かあちらだけ雲の中ですね・・・
富士山アップ
2013年12月07日 22:52撮影 by  NEX-5N, SONY
9
12/7 22:52
富士山アップ
三ノ塔に到着。
眺望良いのでしょうが、富士山、丹沢山方面は雲の中です。
2013年12月07日 22:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 22:53
三ノ塔に到着。
眺望良いのでしょうが、富士山、丹沢山方面は雲の中です。
三ノ塔からこれから辿る表尾根。
これも見たかった景色。
しかしその先はすっぽり雲の中・・・
ここで引き返す人も居ましたが、2時間半かけて来ている身としては簡単には引き下がれません。
2013年12月08日 20:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
12/8 20:33
三ノ塔からこれから辿る表尾根。
これも見たかった景色。
しかしその先はすっぽり雲の中・・・
ここで引き返す人も居ましたが、2時間半かけて来ている身としては簡単には引き下がれません。
三ノ塔から結構下ってちょっと登ると烏尾山。
2013年12月07日 22:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 22:54
三ノ塔から結構下ってちょっと登ると烏尾山。
烏尾山は三ノ塔より低いですが、こちらも眺望が良いです。
2013年12月07日 23:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/7 23:41
烏尾山は三ノ塔より低いですが、こちらも眺望が良いです。
烏尾山から塔ノ岳方面。
さっきより雲が上がってもう少しで山頂が見えそうです。よーし、やる気出てきた。
2013年12月07日 23:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/7 23:42
烏尾山から塔ノ岳方面。
さっきより雲が上がってもう少しで山頂が見えそうです。よーし、やる気出てきた。
烏尾山から鍋焼うどん山、と思って撮りましたが中央は檜岳でした。
鍋割山は恐らく右端。
2013年12月07日 23:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
12/7 23:42
烏尾山から鍋焼うどん山、と思って撮りましたが中央は檜岳でした。
鍋割山は恐らく右端。
周りは晴れてるんですけどね
2013年12月08日 20:34撮影 by  NEX-5N, SONY
8
12/8 20:34
周りは晴れてるんですけどね
塔ノ岳山頂が雲から出てきました。
2013年12月08日 08:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
12/8 8:20
塔ノ岳山頂が雲から出てきました。
行者ヶ岳の先の鎖場。
足場・手掛かりは豊富で高度感も無く鎖もあるので落ち着いて行けば問題ありません。
2013年12月07日 23:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:43
行者ヶ岳の先の鎖場。
足場・手掛かりは豊富で高度感も無く鎖もあるので落ち着いて行けば問題ありません。
新大日への登りから振り返って行者ヶ岳。
鎖場、崩壊進む痩せ尾根、と続いて少し緊張する区間。崩落地の脇を通るところが一番危険だと思います。
2013年12月08日 08:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/8 8:21
新大日への登りから振り返って行者ヶ岳。
鎖場、崩壊進む痩せ尾根、と続いて少し緊張する区間。崩落地の脇を通るところが一番危険だと思います。
大山。
朝、伊勢原あたりから見上げた姿が格好良かったです。
2013年12月07日 23:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:44
大山。
朝、伊勢原あたりから見上げた姿が格好良かったです。
霧氷が出来たら綺麗そうです
2013年12月07日 23:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:45
霧氷が出来たら綺麗そうです
塔ノ岳山頂に到着
2013年12月07日 23:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/7 23:46
塔ノ岳山頂に到着
塔ノ岳にて
富士山はどこ?
2013年12月07日 23:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:48
塔ノ岳にて
富士山はどこ?
塔ノ岳にて
右に蛭ヶ岳
左は檜洞丸
2013年12月07日 23:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/7 23:48
塔ノ岳にて
右に蛭ヶ岳
左は檜洞丸
塔ノ岳にて
大山、三ノ塔、表尾根
2013年12月07日 23:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/7 23:48
塔ノ岳にて
大山、三ノ塔、表尾根
塔ノ岳にて
東丹沢・相模原方面
2013年12月07日 23:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:48
塔ノ岳にて
東丹沢・相模原方面
ここに富士山がドカンと見える景色が見たかった。
残念。
2013年12月07日 23:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
12/7 23:46
ここに富士山がドカンと見える景色が見たかった。
残念。
塔ノ岳山頂から
2013年12月07日 23:50撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/7 23:50
塔ノ岳山頂から
塔ノ岳山頂の様子
2013年12月07日 23:51撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/7 23:51
塔ノ岳山頂の様子
ガス目指して突撃した御褒美は今シーズン初の霧氷。
2013年12月07日 23:51撮影 by  NEX-5N, SONY
10
12/7 23:51
ガス目指して突撃した御褒美は今シーズン初の霧氷。
塔ノ岳山頂の霧氷。
2013年12月07日 23:52撮影 by  NEX-5N, SONY
13
12/7 23:52
塔ノ岳山頂の霧氷。
塔ノ岳から蛭ヶ岳・丹沢山。
丹沢山まで行ってみます。
2013年12月07日 23:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:52
塔ノ岳から蛭ヶ岳・丹沢山。
丹沢山まで行ってみます。
気持ちの良い尾根道
2013年12月07日 23:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/7 23:53
気持ちの良い尾根道
気持ちの良い尾根道
若干ぬかるんでます
2013年12月08日 08:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/8 8:25
気持ちの良い尾根道
若干ぬかるんでます
右はこれから向かう丹沢山・・・の手前の竜ヶ馬場。
左は丹沢最高峰の蛭ヶ岳・・・の手前の不動ノ峰。
2013年12月07日 23:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/7 23:54
右はこれから向かう丹沢山・・・の手前の竜ヶ馬場。
左は丹沢最高峰の蛭ヶ岳・・・の手前の不動ノ峰。
箒杉沢を見下ろします。
広い河原です。
2013年12月08日 08:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/8 8:24
箒杉沢を見下ろします。
広い河原です。
丹沢山に到着。
見晴らしは塔ノ岳の方が良いです。
2013年12月07日 23:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
12/7 23:55
丹沢山に到着。
見晴らしは塔ノ岳の方が良いです。
みやま山荘
2013年12月07日 23:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/7 23:55
みやま山荘
山頂で昼飯にします。
雲が多くなってきて寒くなってきました。
2013年12月07日 23:55撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/7 23:55
山頂で昼飯にします。
雲が多くなってきて寒くなってきました。
山頂は広いです。
ちょっとのんびりし過ぎました。
アップダウンが多いコースなので下山も結構登りがあって時間かかりそうなんですよね。
2013年12月07日 23:56撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/7 23:56
山頂は広いです。
ちょっとのんびりし過ぎました。
アップダウンが多いコースなので下山も結構登りがあって時間かかりそうなんですよね。
丹沢ルート図
2013年12月07日 23:57撮影 by  NEX-5N, SONY
12/7 23:57
丹沢ルート図
枝っぷり
2013年12月07日 23:58撮影 by  NEX-5N, SONY
12/7 23:58
枝っぷり
枝っぷり
2013年12月07日 23:58撮影 by  NEX-5N, SONY
12/7 23:58
枝っぷり
塔ノ岳に戻ってきました。
小雪がぱらついてました。
2013年12月07日 23:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/7 23:58
塔ノ岳に戻ってきました。
小雪がぱらついてました。
上空に待機していた雲が再び降りて来ました。
丹沢山往復している間だけ退いててくれた(消えてはくれない)かのよう。
2013年12月07日 23:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/7 23:59
上空に待機していた雲が再び降りて来ました。
丹沢山往復している間だけ退いててくれた(消えてはくれない)かのよう。
下山は日没頃になりそうな上に完全に曇ってしまい暗くなるのがさらに早くなりそうですので急がねば・・・と下山方向を見ると、三ノ塔が「おっと。そう簡単に通す訳には行かねえですぜ?」と、聳え立っております。

塔ノ岳への登り返しでも足が重くなってきていたので相当きつくなりそう。
2013年12月07日 23:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/7 23:59
下山は日没頃になりそうな上に完全に曇ってしまい暗くなるのがさらに早くなりそうですので急がねば・・・と下山方向を見ると、三ノ塔が「おっと。そう簡単に通す訳には行かねえですぜ?」と、聳え立っております。

塔ノ岳への登り返しでも足が重くなってきていたので相当きつくなりそう。
鳥尾山から三ノ塔。
150mの登り返しです。
たまりませんなー。
2013年12月08日 00:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/8 0:01
鳥尾山から三ノ塔。
150mの登り返しです。
たまりませんなー。
三ノ塔、二ノ塔を通過し最後の展望。
明るいうちに下山できそうなのでここで最後の休憩。
2013年12月08日 20:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
12/8 20:30
三ノ塔、二ノ塔を通過し最後の展望。
明るいうちに下山できそうなのでここで最後の休憩。
相模湾〜秦野市街〜丹沢の山々
いい眺めですが、もう下山しないと。
2013年12月08日 20:29撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/8 20:29
相模湾〜秦野市街〜丹沢の山々
いい眺めですが、もう下山しないと。
下山中。最後の太陽。
2013年12月08日 00:33撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/8 0:33
下山中。最後の太陽。
前の写真の2分後。
凄い速度で落ちていきます。
2013年12月08日 00:34撮影 by  NEX-5N, SONY
11
12/8 0:34
前の写真の2分後。
凄い速度で落ちていきます。
ヘッドランプを使わないうちに降りてこれました。
2013年12月08日 00:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/8 0:34
ヘッドランプを使わないうちに降りてこれました。

感想

 今まで「人が沢山」「蛭も沢山」「首都圏に近い割りに家から遠い」「最高峰の蛭ヶ岳は日帰りは厳しい」「駐車場が少なそう」などで敬遠していた丹沢へ行って来ました。
 心変わりは1年ほど前、仕事で秦野へ出張(天気の良い休日に!)した際に、そこから見上る稜線がとても気持ち良さそうだったので登ってみたくなりました。
 レコ等見ていると、その表尾根を辿って塔ノ岳というのが眺望も良くコースの変化もあって面白そうです。

 自分としては異例の朝4時起きで菩提峠へ向かいます。宮ヶ瀬からの険しい林道を暗いうちに走るのは疲れそう・・・と思っていたら通行止め(12/2〜12/21まで、北からアプローチする方はご注意を)。仕方ないのでぐるっと伊勢原まで遠回りをして7時に菩提峠に到着します。30分以上予定より遅くなってしまった・・・。

 各ポイントでの感想は写真のコメントに記してますので、全体的な感想を。
 このコースは思ったとおり飽きることなく10時間楽しめました。
 ひたすら尾根道で樹林も疎なので明るい感じで展望箇所も随所にあります。相模湾や丹沢の山々、富士山、相模原や海沿いの市街も眺められます。特に塔ノ岳からの眺めは良いです。晴れてれいばなぁ。塔ノ岳より奥へ行くと、一段山奥の雰囲気が味わえます。
 また、鎖場や痩せ尾根も出てきて丁度良いアクセントになります。積雪があると滑落が怖そうですが。
 体力的にも十分な登り応えでした。丹沢山に登った時点で登りの脚力をかなり使った感があったのですが、案の定復路の塔ノ岳、三ノ塔への登り返しはかなり堪えました。
 そんなところも含めて楽しかったです。

 塔ノ岳からドピーカンの富士山を見たいのでまた行くつもりです。

追記)
 一年で一番昼の時間が短いのは12/22頃の冬至ですが、日の入りが一番早い日というのは少しずれていて12/6あたりになるようです。人のことを注意できるレコではありませんが、下山が遅くならないようご注意ください。
 日の出が一番遅くなるのは、1/7あたりになるようです。


丹沢二ノ塔下の夕暮れパノラマ in japan
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

さこさん、こんにちは!
全く同じ理由で丹沢に行ったことが無い我が家
行き方を調べたことすら無い我が家
ヒルが岳って、日帰りじゃ厳しいんですね!それも初耳
なので、いつか安直に後追いしようとお気に入りに登録

しかし、よくよく見るとかな〜りガッツリハイキングなのですね。。。
赤岳〜硫黄周回並み!?
お疲れ様でしたーー!
(後追いなんてホントにできるかな・・

さこさんは四時起き、異例なんですか!?
何だかそれも意外
2013/12/10 8:43
nyagiさん、こんばんは
 丹沢面白かったですよ!
 谷が深いからだと思うのですが、塔ノ岳からの眺めなんかは南アルプスをデフォルメしたような感じがしないでもなく良かったです。
 コースも山も沢山あるのでいくらでもガッツリ行けますよ
 最近のnyagiさんたちは軽々20km越えしているので、ヒル 往復でも行けてしまうかもしれません。

 朝は弱いのです。いつもは空が白み始めてから家を出発する事が多いので、日の出前後に歩き出す事は稀です。最近はガッツリが予想される時には夜出発して車中泊したりしてますが。
2013/12/10 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら