記録ID: 3799135
全員に公開
ハイキング
東海
湧谷山 お勧めの周回コース
2021年11月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 829m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登路の尾根には林道から適当に取り付く。道はないがひどいヤブはなく、それほど難儀しなかった。傾斜も急ではない。尾根上の趣は良い。山頂〜丁子山〜ゲレンデ跡の下降は、誘導テープと踏み跡あり迷わないが、ゲレンデから登る場合、登山口不明でどこからでも取り付けるためテープに出合うまで迷いそう。下降路は総じて急。 |
装備
個人装備 |
ロングスパッツ
|
---|---|
備考 | 途中から積雪があり、念のためロングスパッツを持参し助かった。 |
感想
岐阜の山だが近畿圏から日帰りできる。通常はゲレンデ跡〜丁字山〜山頂の往復だが面白みがなく、本周回コースがお勧め。ただし、逆周回は山頂東から尾根に乗るのが難しく、勧められない。尾根上は木枝が、山頂付近は笹ヤブがうるさく、展望も乏しいので、積雪期に登る山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する