弘法山ハイキング(第116回 定例登山)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:06
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 217m
- 下り
- 216m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 「名水はだの湯」温泉は、モンベルの会員証で、1枚で4名まで1000円が900円の100円引きになります。 |
写真
装備
共同装備 |
装備というか
鍋の会だったので
秦野駅から登り口までの途中にある
生鮮鮮魚精肉酒類充実のドラッグストアで一気に買い
持ち上がって全消費した。
|
---|
感想
分担金1500円で美味しい鍋とお酒が堪能できるなんて至福でした。鍋番長の下見、福ちゃんの鍋持参と餃子焼き、カミやっちの野外用コンロ、この3人の献身的努力のおかげで最高に楽しい鍋山行となりました。
この3方は今後の鍋登山から外せません。はだの冨士見の湯も夕暮れの富士山が墨絵のように浮かび上がって良かった。
鍋を囲んでワイワイが目的。食材は分担して持ち寄らず直前のお店でドバっと購入する手法を、鍋番長が下見した上で提案して結果は大正解。ヘンな雲が時折見えても動じることなく長っ尻で3時間以上、山上の鍋とギョーザとお酒を堪能しました。下りてお風呂に入った後もまた飲んで食べて。電車で乗り換えたのによく無傷で帰れたと、神様と同行者の皆様に感謝します。
山の会恒例の鍋登山、昨年に続いて弘法山です。今回は、鍋番長ことC姐さんが、楽ちん登山を計画。事前に下見をしてくれて、登山口手前のスーパーで何でも手に入ることを確定、冷たいビールにワインなど沢山に持ち込んで(担ぎ上げて)の楽しい鍋になりました。天候にも恵まれて、最高に楽しい時間でした。皆さまに感謝申し上げます。
現地調達鍋は身軽で手軽で良いですね!しかも、あんなに飲んで食べて一人1500円!信じられません。。。
鍋番長の入念な下見の賜物と思います、ありがとうございました!
餃子は焼き方が巧いから100倍美味しく感じられました!リーダありがとうございます。富士見の湯からの富士山の展望もサイコー!
大変楽しく美味しゅうございましたー。皆さま、ありがとうございましたー。
コンロはお任せください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する