記録ID: 3823793
全員に公開
ハイキング
東海
癒しの納古山・遠見山(上麻生駅から下麻生駅)
2021年12月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 628m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
上川辺・下麻生散策マップによれば、この他に国道41号の橋の付け根にある「北部公民館」か、「金昌寺」さんが指定されています。ハイキングの他、地域の観光や店舗へ行くための駐車場としても使われます。 「平和錦酒造」さん前から線路に沿って南西へ7,8分歩くと下麻生駅があります。今回はそこからJR高山線に乗って1区間、上麻生駅まで行ってそこをスタートにしました。 「ワンマン」列車が来たときは先頭車両後ろドアから乗って整理券取ります。ワンマンでない場合は整理券が出ないので、巡回にくる車掌さんからきっぷを買います。今回の作戦だと1区間で短いため、初めから車掌さんのところに接近しておくと良いです。現金190円、交通系icは使えません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
納古山はR3現在、林業関係の作業のため、中級・初級登山口前の駐車スペースまで車で行けません。(車でやる場合は道の駅ですかね) 歩きによる林道通行はOKです。ただ、初級コースと塩の道コースは徒歩でも×。中級コースのみが使用できます。基本土と根っこのコースですが、数か所、手を使って岩をよじ登るところがあります。難しくはないですが小さい子には厳しいかもです。 納古山から遠見山までは踏み跡やや薄いものの、マークが多めなので迷いの心配はやや少なめです。でもなだらかな稜線で木々の多い所で時々間違った尾根に進みそうになるのでそれは気を付けました。 |
その他周辺情報 | 下麻生駅周辺のR41には、セブンイレブンとファミマがあります。 上麻生駅の方は、道の駅ロックガーデンひちそう。 |
写真
撮影機器:
感想
心身共に疲弊しているときは、納古山に限ります。ノコリン。
それはいつもそうなので、最近皆さんの記録見て気になっていた「岐阜のグランドキャニオン」遠見山の見晴らし岩も含める鉄道作戦で。
最近、長め厳しめのコースばかりだったので、今日はめちゃくちゃ気軽で癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する