記録ID: 3849771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山南稜を歩く
2021年12月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 812m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:28
距離 18.5km
登り 812m
下り 829m
14:20
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
寒気が流れこんだ影響で朝はメチャクチャ寒かったけど、太陽☀️が昇ってからは、気温も上がり、気持ちいい尾根歩きが出来ました。
テレビで津久井湖近くのパン屋の放送を見て、1日1200個売れる相模湖くりぃむパンを食べたくて、南高尾をチョイス。相模湖駅から一般道をパン屋まで約1時間歩き、朝食。
そこから一般道を30分ほど歩き、高尾南山稜の登山口へ。
マイナールートで稜線まで登りました。
稜線に出るまでにすれ違ったのは2人のみでしたが、稜線に上がり、大垂水峠方向と合流する赤馬分岐を過ぎると賑やか賑やか・・・、
TOKYO八峰マウンテントレイルの大会開催中で、次から次へと走って来ました😱後ろを気にして避けながら歩くのは疲れました。
くりいむパンは、中のクリームがコクがあって美味しかったです👍
パン屋さん情報や、コースの詳細については、
https://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
をご覧下さい🙇♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa71891201807ee1125e51dda9b62ba53.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する