ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3852024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

尾続山→実成山→コヤシロ山→神の風様→要害山

2021年12月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:28
距離
6.4km
登り
488m
下り
493m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:40
合計
3:27
10:36
33
11:09
11:11
23
11:34
11:35
8
11:43
11:46
31
12:17
12:20
14
12:34
12:35
7
12:42
13:08
18
13:26
13:30
33
14:03
尾続バス停
尾続山(おづくやま) 538.3m   実成山(みなしやま) 609m
コヤシロ山 地形図の等高線では600〜610mの間
神の風様 540m         要害山 536m

要害山は全国各地にあり、戦国時代の要塞です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%81%E5%AE%B3%E5%B1%B1
天候 快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(有料)
尾続BSのすぐ北側に数台停められるスペースがあります。
地域住民で整備されており、竹筒に\300入れる仕組みです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/rtinfo.php?rtid=5164
コース状況/
危険箇所等
公共交通機関でもアクセスしやすく、要害山から尾続山へ周回するなら、尾続BSよりふたつ手前の鏡渡橋BSからスタートになります。
地形図では破線が登山道、実線は舗装車道です。
それなりにアップダウンがあり、急斜面にはトラロープがあります。
実成山のみ林の中ですが、他はすべて富士山がよく見えます。
特に要害山は公園のような雰囲気でした。
(鏡渡橋BSへ下る前に県道へ降りる道があり、ショートカットしました)
尾続(おづく)山頂上
2021年12月21日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 11:10
尾続(おづく)山頂上
尾続山頂上から
2021年12月21日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 11:10
尾続山頂上から
尾続山から実成(みなし)山への途中、地形図600mの直下から
2021年12月21日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 11:26
尾続山から実成(みなし)山への途中、地形図600mの直下から
実成山頂上
2021年12月21日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 11:34
実成山頂上
富士山は下の看板の奥、木立の間から見える。
2021年12月21日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 11:34
富士山は下の看板の奥、木立の間から見える。
コヤシロ山頂上
2021年12月21日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 11:44
コヤシロ山頂上
コヤシロ山頂上から
2021年12月21日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/21 11:45
コヤシロ山頂上から
周回なので、登下(とっけ)沢の左岸尾根を上がり、右岸尾根を下る。
2021年12月21日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 11:44
周回なので、登下(とっけ)沢の左岸尾根を上がり、右岸尾根を下る。
上野原市は市の活性化に力を入れている。
2021年12月21日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 11:45
上野原市は市の活性化に力を入れている。
風の神様頂上
山名の由来が気になる。
2021年12月21日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 12:14
風の神様頂上
山名の由来が気になる。
風の神様頂上から
2021年12月21日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 12:13
風の神様頂上から
右は雨降山、その左奥に権現山
左は地形図601m無名ピーク
2021年12月21日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/21 12:15
右は雨降山、その左奥に権現山
左は地形図601m無名ピーク
手前はコモアしおつ、背後は矢平山、最奥は大室山
2021年12月21日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 12:16
手前はコモアしおつ、背後は矢平山、最奥は大室山
奥は丹沢山(本峰)〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山
手前は高柄(たかつか)山〜矢平山
コモアしおつの左の樹間に四方津御前山
2021年12月21日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/21 12:17
奥は丹沢山(本峰)〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山
手前は高柄(たかつか)山〜矢平山
コモアしおつの左の樹間に四方津御前山
登山道は歩きやすい所が多い。
2021年12月21日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 12:30
登山道は歩きやすい所が多い。
要害山
この山に相応しい、大きな標識
2021年12月21日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/21 12:42
要害山
この山に相応しい、大きな標識
南方向
石老山から岩戸ノ峰(道志山塊の一ピーク)付近まで
2021年12月21日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 12:43
南方向
石老山から岩戸ノ峰(道志山塊の一ピーク)付近まで
三ッ峠山
2021年12月21日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 12:44
三ッ峠山
雨降山、左奥に権現山
濃い緑は植林帯、ベージュ色は落葉樹林帯
2021年12月21日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 12:45
雨降山、左奥に権現山
濃い緑は植林帯、ベージュ色は落葉樹林帯
扇山〜(甲東)不老山〜高指山〜雨降山
2021年12月21日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 12:45
扇山〜(甲東)不老山〜高指山〜雨降山
左は陣馬山一ノ尾根、中央奥は石老山、その右は焼山〜蛭ヶ岳、檜洞丸
2021年12月21日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 12:47
左は陣馬山一ノ尾根、中央奥は石老山、その右は焼山〜蛭ヶ岳、檜洞丸
要害山頂上の様子
2021年12月21日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/21 12:49
要害山頂上の様子
山頂の案内板
(拡大すれば山名が全て読めます)
2021年12月21日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 13:04
山頂の案内板
(拡大すれば山名が全て読めます)
午後になっても、一片の雲の欠片(かけら)もない。
2021年12月21日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 13:04
午後になっても、一片の雲の欠片(かけら)もない。
富士山の左は倉岳山
2021年12月21日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/21 13:05
富士山の左は倉岳山
石老山〜丹沢〜道志山塊
2021年12月21日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/21 13:05
石老山〜丹沢〜道志山塊
山神社(登山道から少し離れる)
下る途中で引き返し、二拝二拍手一拝で拝礼しました。
2021年12月21日 13:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/21 13:29
山神社(登山道から少し離れる)
下る途中で引き返し、二拝二拍手一拝で拝礼しました。
駐車場は竹筒に協力金を入れる。
帰路の身支度後、300円を入れました。
2021年12月21日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 14:11
駐車場は竹筒に協力金を入れる。
帰路の身支度後、300円を入れました。
駐車場から見上げる聖武連(しょうむれ)山
電波塔が建ち、富士山の展望が良い。
2021年12月21日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
12/21 14:13
駐車場から見上げる聖武連(しょうむれ)山
電波塔が建ち、富士山の展望が良い。

感想

尾続BSのすぐ北側の駐車スペースは、聖武連山に行った時に停めたので知っていました。
県道沿いの入口や民家の路地には小さいながらも道標があり、分かりやすかったです。
最初のピーク、尾続山には要害山から回って来た単独行の男性が休んでいました。
南側に要害山が見えていたはずですが、顕著なピークではないため、断定はできませんでした。
神の風様では私よりご年配と思われる男性がいらっしゃって、富士山の素晴らしさについてお話ししました。
要害山は、あたかも山上の公園のようであり、佐久の平尾富士を彷彿とさせる居心地のいい雰囲気でした。
逆回り(時計回り)でも状況は似たようなものですが、急斜面の下りは時計回りが多いように感じました。
季節は広葉樹が落葉してしまった今の時季が最適だと思います。
実成山以外はどのピークも富士山方向が切り開かれていて、富士山を堪能するにはこれ以上は望むべくもない絶景の山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

takayama2さん、こんばんは!
眺めの良い山頂ばかりで富士山狂には堪りませんね♪
聖武連山と一緒に行けるんじゃないかな?と思っていましたが、急いで回ってしまうのは勿体ない気がしてきました(;´▽`A``
2021/12/23 20:31
miki-taniさん、こんばんは

今回、私が行ったのは鶴川の西側ですが、聖武連山や八重山は東側です。
八重山は、恐らく上野原市ではトップクラスの人気のある山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=15944

私が歩いた5座と、聖武連山か八重山かのどちらか(八重山がお勧め)であれば、公共交通機関でも楽に行けると思います。
日の長い時期なら5座と聖武連山と八重山も行けなくはないでしょう。
能岳は展望が良さそうにないらしく、私はまだ行っていません。
2021/12/23 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら