記録ID: 3858885
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大休場尾根から本仁田山、川苔山
2021年12月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:56
距離 14.1km
登り 1,442m
下り 1,470m
15:35
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
08:16 奥多摩駅着 16:10 鳩ノ巣駅発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は霜が解けて少しぬかるんだ所があるが、総じて良好。 |
写真
感想
今年最後の山行?で締め括りに本仁田山、川苔山をチョイス。本仁田山といえば6月に初めて登った際、下山中に倒れ足首を骨折した思い出の山。8月にリハビリを兼ねて御礼登山をしましたが、縦走は初トライ。
改めて大休場尾根の急登にシビれました。
川苔山行きは鋸尾根を避けトラバースルートを歩きましたが、こちらも片側鋭く切れ落ちた落ち葉フサフサ路が続き慎重に進みました。
川苔山山頂は予想外の好天気で雲取山や石尾根、長沢背稜をキレイに見通せました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
今日わたしもほぼ同じルートで周回してきました。奥多摩にホリデー快速の一本前に着き、少しだけ早く回っていたみたいですね。
はじめまして。コメント有難うございます。
良い気候でしたが、予報のせいか途中お会いした方は6名でした。
鋸尾根ルート流石です。前回少し怖い思いをしたこともあり今回は避けました。
登山始めて1年、レコ始めて3ヶ月の駆け出しで、コメントいただいたのはtabatoroさんが初めて。
ぜひフォローさせてくだい。
今後もよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願い致します。
鋸尾根の急登はビックリしました(笑)。
私も急登に呆れ、尾根道でルート見失い、気がつくと崖っぷちに迷い込んでいました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する