記録ID: 386952
全員に公開
ハイキング
関東
群馬県・太田金山八王子トレイル
2013年12月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:56
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 768m
- 下り
- 847m
コースタイム
阿左美駅で降り、荒神山登山口に、7:43入る。籾山峠、唐沢山分岐を通り、裏から金山へ、大光院を経て、街中へ。太田駅に15:00戻る。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備状況は極めて良く、安全。途中で何人かにあう。ただし、まいどのことではあるが、籾山峠から、菅塩峠の間はだれもいない。必要な情報は「太田金山八王子トレイル」のワードを使ってサーチエンジンで検索して欲しい。HPに掲示してある。 ありがたいことにすでに多数の方が歩かれ走られているようです。そこから、いくつかのことをまとめました。以下の部分だけでも印刷して、持って行ってください。 なお、「りょうもう」号で帰る方。1時間に1本しかないので、時間を書いておく。乗り逃がしたら、駅北200mにファミレスあり。 == 上州八王子丘陵ファントレイル ==が、 2015年11月21日(土)開催となりました。 ★★★★★★★ 超重要ワード(モミ、スガ、キタウンと暗記して走る) 籾山峠、菅塩峠、北部運動公園(途中でわかれ行かないが) 「運動」を絶対忘れないこと!!! 用水路に出たら、 しばらくそって歩く、右に青い巨大水門、50m先を「左」折、 ◎●◎ この交差点の工事の終了は確認しました。 気にせず通れます。 イチョウの小さい神社 正面の小道を左折、突き当たりを左折 金山キャンプ場 木造巨大建物の「左」を通り、「坂」を登り、右に曲る。 金山山頂 神社正面を下り、大ケヤキの先を「右」折、 「2つの池」の脇を通り、そのまま西方向へ。 ★★★★★★★ |
感想
これで数回目の、太田金山八王子トレイルの通しの走破となった。太田市による整備が終了し、本当にうれしい。多くの人に楽しんでもらいたい。ぜひ、太田金山八王子トレイルで検索し、HPを見に来て、また、実際にトレイルを楽しんでもらいたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4631人
otatrailさん、はじめまして。
「太田金山八王子トレイル」で検索してみました。
歩道が整備されて、全体を通して歩けるようになったんですね。
金山は以前、サイクリングの途中で立ち寄ったことがありますが、八王子丘陵は歩いたことがありません。
今度、機会を見つけて歩いてみようと思います。
コメントありがとうございます。
ええ、そうなんです。それまでのヤブというか、粗大ゴミ捨て場というか、ひどい状態が、遊歩道になったのです。
すべて通して歩くのは、かなり大変ですが、どうか、一度チャレンジしてみてください。
ありがとうございました。
otatrailさん こんばんわ
八王子丘陵トレイルは全部廻ってませんが去年の初春に少し歩きました。全部歩くと面白そうですね。
太田金山は先日孫と行ってお昼を食べてきました、天気が良くて東京がよく見えました。
こんにちは。
そうですか。かなり歩いているのですか。
通して歩いていると、茶臼山をはじめとした、八王子西部、と、金山は常に人に会います。
で、その間は?と言うと、かなり少数で、
それでも、北部運動公園からの5キロ以外では時々会います。
何としても一度チャレンジしてみてください。
待っています。
トレランの練習コースに最適そうですね。今度チャレンジしてみます。情報ありがとうございます。ついでに、金山下の後輩の家にも遊びにいこうかしら。(笑)
トレイルランのことはぜんぜんわからないのですが。
そちらのお役にたてば、、、、、、、、
と、思ったのですが、
電車の方は、
太田駅のロッカーに荷物を入れて、
それから、
桐生線の阿左美まで行き、
走り、
太田駅のロッカーへ
それから、帰る
では、だめかしらん、、、、、、、
多く外れたお返事だったらごめんなさい。
もし、走ったら、感想その他を教えてください。
さらに知りたいことがあれば、
私は地元なので、答えられると思いますが。
そして、お仲間にも、PRを!!!
HPの方は、トレランの方への情報が
だいぶ充実して来ました。
ぜひ、確認をお願いします。
仙人ヶ岳のレコにコメントありがとうございました。
早速、太田金山八王子トレイルを検索しました。
駅〜駅で面白そうなルートですね!
天気の良い日に歩いてみたいです!
はい、ありがとうございます。
そうですね。
駅、駅が意味があるかな、と思いますし、
平野の中のコースなので、歩いている間には360度の山が楽しめる、
でしょうか。
どうか、一度チャレンジを!!!
太田トレイル、17キロとは結構な距離ですね。
それに標高差も6〜7百米はあるんですね。
低山なので、歩くなら今のうちでしょうか?
暑い夏場は・・・ちょっと・・・かな?
お手紙ありがとうございます。
いえいえ、根本山に比べれば、高低差は、まったくありません。
一般のハイキングに比べても、高低差は、ないと思います。
しかし、距離は、おそらく、20キロ少しあるかと思います。
いずれにせよ、一日がかりです。
どうぞ、お楽しみを。
こちらこそ情報ありがとうございます。
金山側から行って、藪塚温泉に入ってくるのも楽しそうですね♪ヽ(´▽`)/
高低差もあまり無いということなので、これならうちの両親も連れて歩けるかな~?f(^^;
普通のスニーカーでも行けちゃう感じでしょうか?
こんにちは。
いろいろな方が、いろいろな経路で、遊んでいただければ、
本当にうれしいかぎりです。
距離がありますが、
特に厳しいところはないと思います。
ごく普通の、ハイキングコースです。
靴に関しても、いわゆる、運動靴の範疇で十分対応が取れると思います。
雨でなければ。
というのは、朝に晩に昔から、地元の人が、
全コースの通しではないものの、
ごく普通に楽しんでいますから。
それでは。
紹介いただいたコースを早速トレランしてきました。
走りやすく、走破感もあり、とても良いコースでした。
下記にレポートを書きましたので、もしよろしければご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-397394.html
訪問、走っていただいたのも、うれしいし、
ここに書いていただいたのも、うれしいし、
お褒めの言葉でさらに、ベリベリ、うれしいです。
But、問題もありますね。
この数日の間に、今まで、ここを訪れた方の、内容を
考え、少し、書き込みます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する