記録ID: 387947
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山〜山納め&靴おろし〜
2013年12月31日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 314m
- 下り
- 307m
コースタイム
天保義民碑・駐車場10:28−11:21三上山山頂(休憩)11:38−天保義民碑・駐車場12:23
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
レスキューポイントが設置されています。 登山ポストはありませんが、東屋にノートがありました。 |
写真
感想
靴おろしに同行させてもらいました。
sennrakuyaさんが、タホーを買われてさっそく、ワックス3回仕上げしたとのこと。
しっとりとして、しぶい輝き!
いいですね^^
churaのタホーは4年目を迎え、ソールの張替え中です。
そんなわけで、はじめてローカットの靴で山を登りました。
ちょっとした岩で、感触を確かめつつ歩いていたら、あっという間に山頂に着きました。今まで、三上山で、ハァハァしてたんですけど。
こんな感じで歩けるなら、トレーニングできそうです。
(けっして、R氏のようには、いきませんが・・・)
岩場も、よさそうですので、今度ロープを持ってきて練習してみよう。
2013年、山納めは、三上山となりました。
来年もよろしくお願いします。
みなさんも、よいお年をお迎えください。
ご近所の友人Sさんが雪山は行けないが、山には行きたいということで
私の新品のタホー下ろしと山納めを兼ねて近所の三上山に行ってきました。
ワックス3回仕上げも終了して、早くも馴染んでくれました。
山を始めてからずっとモンベルのミッドカットで歩いていたので
ハイカットでの山歩きは、また、一から歩きの勉強し直しのつもりです。
実は2年ぶりの三上山。
お手軽な山だけど、やっぱり山は良いもんです。
高い、低い、簡単、難しい、早い、遅い…
趣味嗜好はいろいろありますが
私の場合は「山」ならなんでも楽しいということを再認識。
今年もたくさん山を歩きました。
たくさん、山仲間も増えました。
来年も安全に山を楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
churaさん、senrakuyaさん こんばんは
なんと、同じ山で納め山行でした
30分の差でお会いできなかったようです
来年もよろしくお願いします
今日はchuraさんからhirasuzukaさんのお話を伺っておりました!
まさかのニアミス
今度私も、どこかご一緒させてください。
来年もよろしくお願いいたします
こんばんは
先ほどレコを見て、びっくりしました。
僕たちが山頂を下りはじめたころ、登り始められたんですね。
2日イン谷から武奈を目指す予定です
来年は是非お仲間に入れてください
近江富士花緑公園のロッジ「比良」か「鈴鹿」に泊って
武奈気をつけて
別荘
沖縄へいけば、churaにも・・・・
鏡山のまわりが地図読み難しかったので、ぜひ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する