記録ID: 388051
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大法山全ルート 福岡県
2013年12月31日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
09:27 安国寺駐車場 09:36 奥の院
09:58 白馬山 10:13 大法山
10:25 庄内分岐 10:32 第1展望所
11:08 三光園 11:39 安国寺駐車場
09:58 白馬山 10:13 大法山
10:25 庄内分岐 10:32 第1展望所
11:08 三光園 11:39 安国寺駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSログの説明 GPSログをカシミール3Dで開くと6個のログが展開する。 安国寺から周回大回り ファイル名 3C30AnkokujiSyuukai.gpx 2013/12/30 県道402で、山田市の下山田小学校から、案内標に従って上っていくと、安国寺 カーナビポイント 31.5769/130.7609 のある広い駐車場に着く。そこが登山口である。梅林公園の方に入り、公園を抜けると登山道になる。梅の季節には白梅や紅梅の花が美しく地元の人が模擬店を開きにぎやかである。しばらくすると石段を登った崖下に祠「奥の院」がある。左に折れ、さらに登っていくと、木肌が赤くこぶだらけの『バクチノキ』がある。バクチに負けて、身包み剥がされ、さらに殴打された姿から命名されたとのこと。ジグザグに登り詰めると、ゆるやかな尾根道になり、すぐに白馬山の頂上に着くが展望はない。稜線に上がってからは広い道となる。アップダウンの後、大法山の頂上に到着。 尾根道を下ながら進むと、四方分岐がある。右が天慎寺、左が三光園。直進して、岩の積み上げられた「針の耳」を通る。すぐ先に「金の鎖」とあるが、鉄の鎖が大岩にぶら下がっている。横に立派な鉄の階段があるので、渡ってしばらくで展望台に着く。ベンチのある第1展望台で景色も見える。展望台を過ぎると10mで右方向の鴨岳分岐。直進してしばらくで第2展望台があり、宝満山・三郡山の素晴らしい展望がある。先は急降下で、一見道が途絶えたと思えるが、1m登り返すと手すりのある道が見える。ここから先は緊張感をもって歩かねばならない。浮石も多いし、手を加えた階段も崩れかかっている。小ピークを過ぎて下降、三光園の右横のつつじ園にでるのでそこを下る。つつじの季節は観光客も多く訪れる。園内を直進して階段を降りると、天慎寺分岐からの道に出会う。そばに梅光園の標識があり、少し紛らわしいが、迷うことなくここを堤防下に降り、石の橋を渡って山中に入る。今回梅園に向かって歩いているつもりが、途中からマーキングに誘導されて民家のほうに出てしまった。駐車場から西に200m行き過ぎたことになる。 沿面距離4Km 行動時間2時間10分 庄内登山口 ファイル名 3C31Syounai.gpx 3C30SyounaiRindou 2013/12/31 このルートは庄内と書いた標識を見るたびに、以前から気になっていた。国道201号線バイパスから県道415号線に入りJR筑前庄内駅前を通過して筒野地区のカーナビポイント 33.5972/130.7525 から右手の林道を進む。33.5923/130.7534 が庄内登山口である。駐車場所はないが登山口に寄せて置く。登山道は林道であり、歩きやすいが、マーキングもあまり無いのにやたら分岐がある。アップダウンもかなりある。林道であるので車でも走行可能だが、途中から崩壊場所や、倒木が2か所ある。ススキの茂った個所もあるため、夏場は大変そうだ。目的地の庄内分岐近くまで進んだ頃、どうも目的地から遠ざかっている。地図を頼りに登山道のライン近くまであと戻るが、道らしいものが見当たらない。仕方なくラインに従いやぶ漕ぎをすると、20mほどでマーキングに出会う。よく見ると林道もある。この林道は、この地点から東に100mほどを走る道路につなっがているものと思われ、庄内への標識はこの林道を下れということだろう。道がわかったので登り始めると、マーキングも増えてきた。やがて庄内分岐の標識に到着。あと400mほどで大法山山頂だ。帰りは往路を下る。 沿面距離6Km 行動時間2時間35分 安国寺から三光園 ファイル名 1211AnkokujiSankouen.gpx 2011/2/11 天慎寺分岐までは前記と同じ。天慎寺分岐から大法園方面に下って行く。コケむした岩が多くなり、薄暗い。岩道を下って行くと、大きな岩があり道はその岩の左右にある。その岩の右手には石柱も立って、右手に2棟の建物 がある。柱に「大法山鬼子母神堂」の表札が掛けられている。石段を下って行くと「北アルプス槍ヶ岳 借景」と書かれた 案内板が現れた。さらに下って行くと、すぐにアスファルトの舗装道路になる。まもなく左手に「大法白馬山自然歩道」の 案内板、右手に 第二展望台へ登る登山口 がある。 老人ホーム三光園前である。 平東登山口から鴨岳、大法山、三高山を経て三高山登山口 ファイル名 3305TairaMitaka.gpx 2013/3/5 県道402号線を山田から庄内に向かって走ると、コンビニのある「辻」の交差点につく。右折し200mで右に細道があり登山口の標識がある。 カーナビポイント 33.5889/130.7434 道路わきに止めても良いが、チエーンを外して細道に入り悪路をしばらく進むと小さな広場があるので駐車して良い。登山口前に「尺無坑本卸」という炭鉱の坑口跡がある。池のそばを道なりに歩き登山道に入るが荒れている。尾根筋に上り詰めるとライオン岩などの標識が現れる。左が庄内方面の筒野超え、右が大法山。右に進むと鴨岳の分岐があるので右折し100mほどで鴨岳に到着。稜線に戻って1Kmほどで展望所、大法山、白馬岳をへていくつかピークを越えたら、三高山に到着。途中にロープ場もある。三高山山頂から10分で展望所、馬見山が見える。さらに進むと、立派な山小屋と駐車場がある。山小屋から舗装路を歩くと国道322号線に出る。 カーナビポイント 33.5732/130.7689 分岐には三高山登山口の標識があるが、駐車スペースはないし、通常チエーンがかかっている。 沿面距離5.5Km 行動時間3時間 天慎寺登山口から大法山 ファイル名 3323Tensinji.gpx 2013/3/23 国道322号線を田川方面から山田に向け、大法山病院の先を県道414に右折する。天慎寺の標識に従い左折するとトイレのある20台ほどの駐車場に出る。ここに駐車してお寺のほうに進む。登山口はお寺の敷地の奥にありわかりにくい。登山道も通行量が少ないのか荒れているが2〜300mほどで山頂すぐそばの稜線に出る。 平東登山口から筒野超え登山口 ファイル名 3323Tutunogoe.gpx 2013/3/23 上で述べた平東登山口からライオン分岐まで進み、分岐を左に取る。少し登り返し,2つ目の鉄塔の先にライオン岩がある。 稜線上を庄内方面にひたすら歩く。登山者は多くないようであるが、マーキングもあり迷うような道ではない。やがて平第2地区から筒野間の道路に出るので、左折して駐車地まで戻る。 沿面距離1.8Km 行動時間1時間 |
写真
撮影機器:
感想
嘉麻市山田にある大法山は梅の季節には訪れる人も多く、登山者もかなりある。三高山(さんたかやま)には立派すぎるくらいの山小屋もある。三高山登山口から筒野超え登山口までの縦走は、距離もかなりあり、途中見物するところもたくさんあって、面白いルートと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する