記録ID: 3880877
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
開運招福🎍八王子七福神巡り
2022年01月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 41m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ☀️ 気温 9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11:00 にこにこパーキング八王子寺町着 帰り 14:45 にこにこパーキング八王子寺町発(昼間最大600円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて公道を歩きます。 通行車両に要注意⚠️ |
その他周辺情報 | 飲食施設🍴 とんでん日野店(年末年始特別メニュー本まぐろ寿司山芋蕎麦1859円) |
写真
あけましておめでとうございます.八王子寺町のコインパーキングです.
今年の歩き始めは山登りではありませんが山号が付いているお寺の七福神巡りです.
食べてばっかしの運動不足の女子2人とここからスタートして戻ってきます.
今年の歩き始めは山登りではありませんが山号が付いているお寺の七福神巡りです.
食べてばっかしの運動不足の女子2人とここからスタートして戻ってきます.
吉祥天(きっしょうてん)です.この神様は一切の災いを転じて吉祥とする福徳自在の功徳を持ち,その優しさで多くの人々を助け、無量の功徳であらゆる衆生に福を与えるとのことです。まことにありがたい.
寿老尊です.不老長寿と延命の福徳があるとのことです。これからも健康第一で行きたいですね.願わくばピンピンコロリがよろしいです.まだ早いですけどね.
八つの山号を無事に「踏破」しました.この後,女子は西八王子駅から八王子駅まで移動.小生はパーキングまでダッシュで戻り八王子駅で合流しました.
八つの山号を無事に「踏破」しました.この後,女子は西八王子駅から八王子駅まで移動.小生はパーキングまでダッシュで戻り八王子駅で合流しました.
感想
改めまして明けましておめでとうございます.
本年最初の外出は山登りではなく山号のついたお寺の八王子七福神巡りに出かけました.
普段運動不足の女子2人を連れていつ根を上げるか一抹の不安がありましたが何とか歩いてくれました.
八王子の七福神巡りは数年前にbutamaruさんから紹介されたことがあり,今回家族3人で楽しく歩くことが出来ました.(倅は不参加でした)
八王子の七福神巡りは距離も適当で全て公道なのでとても快適でした.浅草や下谷の七福神巡りは人出ごった返していた記憶がありますがこちらはスムーズにスタンプをいただけました.
先ずは無難な一年のスタートと感じています.
ことしも安全登山に心掛けるともに健康維持に努めたいと思います.
みなさま,本年もよろしくお願いいたします.
2022年1月2日 shabo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
朝は曇ってましたが、晴れて良かったですね。
八王子七福神巡り、私も昨年巡りました。
色紙を額に入れて玄関にかざってあります✨
今年もshaboさんのご健勝、ご活躍、ご多幸をお祈りいたしております!
七福神巡りは楽しかったです。例えとして適当ではないかも知れませんが何か宝さがしのような、そんな気にさせる七福神巡りでした。楽しかったです。
今年のshirokumanさんの山行レコを楽しみにしてます。安全第一で行きましょう。
八王子七福神プラスワンお疲れ様でした
昨日は新年会で家にいたので私は今日家族と初詣に行きました
毎年お詣りする地元の神社に行った後、深大寺に行きました
去年と比べても大変な人の数です
表参道はもとより神代植物公園の裏手にある二軒のお蕎麦屋さんも見たことないくらいの行列にびっくり
少し離れた穴場のお蕎麦屋さんに行ったら直ぐ入れましたが、食べ終わって出るとこのお店も行列ができていました
今年はあちこちのお寺や神社を巡りたいと思っています
そして勿論山にもどんどん登りたいと思います
その際shaboさんのレコも参考にさせていただいています
次のレコも楽しみにしています
年が明けましたね.今年はどんな年になるのでしょうかね.
コロナの影響は図りしえないものがありますね.
テレビなどで立派な人たちが色々語っていますが,この先,以前の日常に戻れるのか誰もわからないと思います.
ともあれ,ここ1〜2年のコロナ対策で得た知見をたよりに生活していくことが大切と思っています.
山登りでの感染リスクはゼロと言い切れない現状で山行を継続していくためにできる限りの対策を取りつつ山歩きに勤しみたいと思っています.
今年もwashiokenさんのレコを楽しみにしています.
本年もよろしくお願いいたします.
明けましておめでとうございます。
butamaru
「八王子七福神巡り」に参加されたのですね。
是非七年続けて「金色の色紙」をゲットしてくださいね。
実は、私も本日「八王子七福神巡り」に行ってきました。
時間的にみるとすれ違ってはいないようですね。残念
来年は是非「すれ違い」を期待しましょう。
コメントありがとうございます.
butamaruさんからご教示いただいた八王子七福神を堪能させていただきました.
日本の正月気分が薄れていく中で七福神巡りは本当の正月を感じさせてくれます.
同じ日に八王子七福神巡りに出かけていましたね.
またどこかですれ違うことがあるかもしれませんがよろしくお願いします.
安全と健康が第一ですね.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する