記録ID: 388387
全員に公開
ハイキング
近畿
2014初登り羽束山!でも日の出は拝めず・・・
2014年01月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 290m
- 下り
- 249m
コースタイム
6:00登山口-6:24羽束山頂-7:30登山口
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2014初登りは去年同様の羽束山。5:30に自宅を出たのですが、想定外の暖かさ??不思議に思い外に出ると、何と雨降ってるじゃないですか、、、散々迷いましたが、着替えたし、雨量もしれてるので、とりあえず麓まで行ってみることにしました。 麓に着くころには、ほぼやんでたのと、去年もそうでしたが、所狭しと車が停まっていたので、登ってきました。初登り!
ヘッドライトつけても真っ暗。でも大勢の人が登っているので不安は無し。大家族の後ろになり、ゆっくり登りましたが、それでも30分程度で頂上に着きました。 頂上では、昨年も頂きましたが、ボランティアの炊き出し。昨年は、お雑煮でしたが、今年は大根おでん。あったまります。感謝! 約30分程度、日の出待ちしましたが、明るくなるにつれ、雲が多いのがハッキリ分かり、、、今年は見れませんでした。 まぁ、初登り出来たわけだし、おでんもご馳走になったので大満足。
今年もたくさん登るぞっ! 今年もよろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
私も羽束山に初日の出を拝みに行きました。
なんとtakeさんの写真に息子が写り込んでいる(!)ので、きっとお会いしたのでしょうね
偶然ですね! 今年は日の出を拝めませんでしたが、たくさんの方と、日の出待ちを出来ただけでも、新しい一年が始まるって気がして良かったです。 またどこかでお会いできればいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する