記録ID: 3884287
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
新年初登り もふ雪ラッセル❄︎坂戸山
2022年01月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 539m
- 下り
- 526m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
新潟から帰省の帰りに坂戸山。
チラつく雪の中、モノトーンの世界にひたりました。
北尾根はコース採り誤り時に四つん這いで新年早々いい汗かきました。稜線に出でからは前日の踏み跡がうっすら、山頂から大城までの稜線は前日のトレースはほぼ消えてました。
予報どおり下山したら少し青空、帰り道の湯沢はすっきりと晴れていて、朝から晴れていたのか?日白山にすれば良かったかと少し残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mayu423さんのトレースだったんですね、ビックリです。確かに 午前中は雪がチラついていましたね。僕が下った時にはmayu423さんのトレースに雪が薄っすらと積もっていてスノーシューの向きが良く分からず・・・上りだったんですね。これまた、ビックリです。
僕は、午後からあんなに晴れるとは思っていなかったんですが、午前中は残念でしたね。昨年ご一緒した時は超快晴だったですね!また、機会がありましたら、手頃に登れる北尾根パラダイスにお越し下さい。お待ちしております。
ではまた・・・。
お天気は確かに残念だったのですが、新年早々もふもふ雪を歩く事が出来て良かったです。
案内してもらった北尾根はお天気がイマイチでも正にパラダイスでした。
前日の夜になってから決めたので連絡はしませんでしたが、もしかしたら何処かでお会いできるかもと少し期待してましたが、本当にすれ違いだったようです。
機会があればまたお願いします。
新年初登山は坂戸山だったのですね!
お天気は残念でしたがモフ雪を楽しめたようで(^^)
またこちら方面にお越しの時はご連絡下さい。スノーハイクをご一緒しましょう!
前日2日、新潟では稀な晴天に雪山歩けて羨ましいです。帰省前に見た天気予報はずっと悪かったので、2日は朝寝坊して、初詣に向かう途中守門岳が光り輝いていて、失敗した〜と思いました。
また連絡させてもらいます、よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する