記録ID: 3887505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
馬頭刈山
2022年01月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 920m
- 下り
- 986m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス | 晴れ |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
このこの辺りの山でまだ登っていない馬頭刈山に行こうと思い、十里木の駐車場に車を止めて始発のバスで千足まで行きそこから十里木に戻るコースを歩くことにした。以前、大岳山登った時に千足から登るルートを取ったので、馬頭刈尾根を踏破することになる。洗足からのコースは、やはり綾滝以降は、かなりの急登。つづら岩には、登ろうと思えば登れそうな気もしたが今回はパス。鶴脚山は、大きな標識があるところは914mと書いてありそれより先の高いところに小さく916mの標識があり、こちらの方がピークと思われた。馬頭刈山山頂も展望はあまりなく、全体的に展望のないコースだが、3ヶ所ぐらい展望が良い場所があるのと滝がこのコースの見どころか。瀬音の湯は、通り過ぎただけだが正月だけあってほぼ満車状態で賑わっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する