記録ID: 3910055
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
入笠山(家族登山初の雪山)
2022年01月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 290m
- 下り
- 291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 4:39
距離 5.8km
登り 300m
下り 291m
15:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されていて、危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾートのすぐそばの、「ゆーとろん」で入浴しました。 ホームページのクーポンを見せると1人100円引きです。少し狭いけど、きれいで気持ちの良い温泉でした。 |
写真
娘は、大人用の軽アイゼンを装着。
息子にはチェンスパを用意しているけど、付けないで歩いてみたいとのことで、つぼ足。
嫁はチェンスパ、私はアイゼン。
ちなみにみんな3シーズン用靴(念の為靴下用カイロを装着)。
息子にはチェンスパを用意しているけど、付けないで歩いてみたいとのことで、つぼ足。
嫁はチェンスパ、私はアイゼン。
ちなみにみんな3シーズン用靴(念の為靴下用カイロを装着)。
マナスル山荘のメニュー看板には13時30分までと記載があったが、実際は13時までとのことで注文できず。カレーを楽しみにしていたのに残念。
仕方ないので、非常食のアルファ化米でお昼ごはん。5種類食べ比べ。チキンライスが一番好評。
仕方ないので、非常食のアルファ化米でお昼ごはん。5種類食べ比べ。チキンライスが一番好評。
感想
家族登山初の雪山なので、楽しんでもらいたくて、ソリ遊びができる入笠山をチョイス。
貧乏なので、いきなり家族全員分の冬用装備は用意できず、軽アイゼン、チェーンスパイク等をみなで分けて装着。さすがにスパッツは新たに人数分買い揃えました。
パンツも雪山用ではなく、厚手のパンツで代用しましたが、防水ではなかったので子どもたちは雪遊び後にお尻部分が凍ってました。やはり遊ぶなら防水が良かったですね。
でも、これで雪山に興味を持ってもらえたら、もっと装備を整えて、次は北横岳あたりを登りたいですね。でも家族全員分だと装備にお金が…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する