記録ID: 3922048
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
ブルー&ホワイト♪ 真冬の武尊山を楽しむ
2022年01月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 410m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:06
距離 4.6km
登り 410m
下り 518m
地図のダウンロードをし忘れ、電波が届いた急登の先で緊急ダウンロードし記録スタート^^;
ゲレンデトップは9:20過ぎに出発しました。
ゲレンデトップは9:20過ぎに出発しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト券購入の際はスキー場用の登山届が必要。 自分は事前にHPからダウンロードし記入して持っていき、チェックもスムーズに行きました。 |
写真
感想
谷川岳か、武尊山か・・・
休日といこともあり空いていそうな武尊山に軍配(笑)
帰りの道路混雑も考慮しました。
武尊山頂では風が強かったが、天気は良くトレースもバッチリ^^v
今まで来た中で一番良いコンデションで景色も雪も楽しむことが出来ました♪
渋滞もなく終始マイペースで歩け、間に合うかな?と思っていたスキー場を2時発の送迎バスにも余裕で間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
おめでとうございます。
バッチリ最高の上州武尊山を味わうことが出来ましたね。
私も近々行こうと思ってます。
真っ白な剣が峰山が気になります。
情報有難う御座いました。
限られた休日は天気と相談してベストな山へ行きたいと思います!
前の日は天気が悪かったのですが、この日の晴れは正に最高の冬山日和でした♪
下山では少しトレースを外してふかふかの雪を楽しみました(笑)
私も自分の目で、この景色見たいです❣️
今回はピッケルなども必要なく通ることが出来ました。もちろん足下は雪ですから注意は必要ですけど。
ぜひまた出掛けて、360度の絶景を楽しんで下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する