記録ID: 3933163
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大野山
2022年01月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4792c4655c943fb.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 615m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
谷峨駅はSUICA地域ではないので清算が必要ですが無人駅なので途中車内で清算すると良いです。 山北駅では有人なので現金で切符を購入しました。 一時間に二本ほどしか走っていません。 |
その他周辺情報 | 山北駅近くには温泉があります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
三日前に雪が降っていましたが、雪山装備は持っていないので前日の状況を確認して安心して来られました。雪は山頂の日陰には少し残っていましたが、コンディションは良好。天気も快晴で日差しが暖かく富士山もくっきりドーンと見えて最高の山行でした。今回は息子と一緒に電車で登山。頂上で持参したおにぎりとクラムチャウダーで温かいランチを楽しみました。下山途中で今日は左膝痛になってしまいましたが、帰りはゆっくりと降りてきました。700mくらいの低山でも膝痛が出てちょっとショック。いつになったら大きな山にいけるかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する