記録ID: 39332
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山
2008年01月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0129f869fb8f7ca.jpg)
- GPS
- 01:15
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 417m
- 下り
- 419m
コースタイム
穂積神社 発 1月20日 7:46
稜線分岐 着 8:12
発 8:12
薬師岳 着 8:15
発 8:15
着 8:18
発 8:18
文珠岳 着 8:26
発 8:30
着 8:33
発 8:33
薬師岳 着 8:38
発 8:38
稜線分岐 着 8:40
発 8:40
穂積神社 着 9:01
稜線分岐 着 8:12
発 8:12
薬師岳 着 8:15
発 8:15
着 8:18
発 8:18
文珠岳 着 8:26
発 8:30
着 8:33
発 8:33
薬師岳 着 8:38
発 8:38
稜線分岐 着 8:40
発 8:40
穂積神社 着 9:01
天候 | 曇後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
竜爪山賢連れハイキング
昨日の予報では天気が悪そうだったが、賢の散歩の時は星が出ていたので賢を連れて竜爪山に登る事にして朝飯後に家を出た。
旧道登山口の駐車場には一台しか停まっていないのを見ると寒いので出足が悪いのか・・・・
今日は賢が一緒なのでそのまま穂積神社まで直行する。
こちらの駐車場にも一台だけしか停まっていない。
用意する物もないのですぐに登り始める。
雪はうっすらと残っているが歩くのには問題ない。
途中から霜柱が出始め、賢は喜んでばくばく食べている。
結構寒いと思うが歩いているうちに汗ばんで来る。
汗をかかないようゆっくり歩いたが40分で文珠岳頂上着。
車があったのに誰にも遇わないのはどういう事だろう?
富士山も南アルプスも雲の中で眺望は静岡市内と清水港から駿河湾ぐらい・・・
とんぼ返りで下山にかかる。
下山途中で5人ほどの登山者とすれ違う。
みんな遅めのスタートらしい。
途中ですっかり良い天気になったが結局富士山の姿は拝めなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する