記録ID: 3934082
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩100◆‖臉〇魁∪間岳
2022年01月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 179m
- 下り
- 170m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。 |
その他周辺情報 | 東秋留駅、羽村駅西口とも駅前にコンビニはありません。小さい飲食店が駅周辺や歩いている途中に数軒あります。 羽村駅東口にはファミマ、西友などあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
水筒(保温性)
|
---|
感想
今日も多摩100山。
3個所回るので、レコは3つに分けています。
第二段は羽村ハイキングコースの大澄山、浅間岳(せんげんだけ)。歩いている人は裏山散歩という感じなので、登山の格好だと、ちょっと浮いている気がしました。
■大澄山
草花神社から数分歩くと山頂に到着。立派な東屋があります。
■浅間岳(せんげんだけ)
大澄山から浅間岳への道は、ゴルフ場まで何回か車道や住宅街に出るので、そのたびにアップダウンがあります。後半はゴルフ場沿いの道になり、アップダウンは少なくなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する