記録ID: 3934577
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山
2022年01月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 758m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 晴れでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
「田代向」まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整備されていると思いました。 |
写真
わかり難いですが、ネットが破られてます。。
マナーが悪いです。
宮地山は標識通りに目の前のネット沿いに右に行き5分。。
ネット破ると直線で数分も掛からない?感じ。
登山者のマナーって。。
マナーが悪いです。
宮地山は標識通りに目の前のネット沿いに右に行き5分。。
ネット破ると直線で数分も掛からない?感じ。
登山者のマナーって。。
感想
前日に急に蝋梅を行くのを決めた為、
どうせならで、行った事も聞いたことも無い
「宮地山」「タコチバ山」「シダンゴ山」に行きました。
山行自体は良かったのですが。。
鹿避けネットが破られて居たり。
山頂標識の前に荷物置いて話し込むおじさん。
(誰しも標識の写真撮りたいと気付けないのでしょうか?)
ちょっとマナーの悪さが目立ってしまいました(T^T)
蝋梅は、沢山の株が植えてあり壮観でした。
香りも良く一見の価値有りますね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する