再び、武田山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:53
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 299m
- 下り
- 315m
コースタイム
12:10 分岐
12:19 御門跡
12:24 千畳敷
12:29 頂上
13:04 お昼休憩後出発
13:06 東山本登山口分岐
13:11 上高間分岐
13:12 上高間
13:13 上高間分岐
13:16 下高間
13:21 山本方面へ
13:28 憩の森への分岐
13:36 さらに分岐
13:45 憩の森に出る
13:49 憩の森登山口
※ルートは、今回もちゃんとログが取れなかったので、去年登った時のものです。
ほぼ、この通り(^^;
天候 | 曇、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕方がないので、登山口付近の空きスペースに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はないですが、東山本登山口への道から、いこいの森への分岐を過ぎた後、 かなり急に下っていきます。 |
写真
感想
火曜日、用事がって山に行く予定にしていなかったのですが、急きょ、予定変更。
天気は、曇っていたけど、悪いわけではなさそうで、山に行こうと思うのだけど、
元の予定を変更したのも遅く、どこに行こうかと悩んでいたりしているうちに、
時間も経って、遠出は不可能…
それならば、と、近場の三滝の宗箇山に行くことにして、準備して出掛けたのですが、
登山口のある三滝寺に着いたら、三瀧寺の駐車場のそこここに、
『山登りの方は、ここの駐車場は参拝者専用なので、停めないように』と立札が立ててある。
当然、平日だし、紅葉時期でもないので、駐車場はガラガラだけど、ここまで書いてあったら、
ここに車を停めて登る気にならず…
登った後に、寺にお参りすればいいのだと思うのだけど、なんだか、それも気が引けて、
結局、宗箇山に登るのをやめました。
最近、ここに来ていなかったのだけど、2011年に来た時には、こんな看板はなかったので、
普通に車を置かせてもらって登ったのだけど、クレームが出たんでしょうかねぇ??
電車で行けばいいのだろうけど、車で来れないとなると、宗箇山に登る機会も、
ずっと減りそうな気がします。
で、この段階で、時間が11時半。
もう、登るのをやめて、帰ろうかとも思ったけれど、それももったいないので、
結局、正月の3日に登った武田山に登ることに。
ところが…
憩の森の駐車場についたら、平日なのに、満車!
仕方がないので、駐車場から上に行った、いこいの森の登山口脇のスペースに停めました。
ここもいっぱいだったら、どうしよう…って思ったんですが、こっちはがら空き(^^;
ちなみに、この時点で、11時55分。準備をして、登ります。
で、サクサクと登って、12時29分。頂上到着。
駐車場の車の数で、そこそこの人がいると思いきや、一組いるのみ。
ちなみに、私より少し前に歩き出したはずの、ご夫婦もいない。
と思っていたら、少し遅れて、到着…??
このご夫婦、途中、追い抜かなかった。
でも、確実に、私より先に登っているはず…
私は、いこいの森の登山口のメインのコース登ったんだけど…??不思議だ…??
と、まぁ、そんなこんなで、頂上でお昼を食べ、東山本登山口方面に下り、
途中から、いこいの森方面に下って、ぐるり元に戻ったのが、13時49分。
結局、実質、2時間弱の山歩きでした。
それでも、とりあえず、山歩けて、良かったかな(^^;
ちなみに、駐車場の車は、帰るときに見たら、2,3台になっていました。
って、これ、本当に山登ってたのかなぁ??
平日に、ここまでいっぱいになるなんて、ありえない気がします。
お正月の日に登った時も、11時前で車は3台くらい、
帰りには、いっぱいになっていたという状態だったし、上で会わなかったとしたら、
火山とか水越峠方面か、大町方面のぐるりでのルートを通ったとか、が考えられるけど、
その場合であれば、数台の車のみんなが、私より先に下るというのも時間的には早すぎると思うので…
よっぽど早くに登って下りたのか??それもありか??うーん??
民家から離れているので、他の目的で止めるような場所でもないし、釣り人はいなかったし…
結局、よくわかりませんでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する