記録ID: 3964659
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
深谷緑の王国セツブンソウ、鐘撞堂山、桜山フクジュソウ
2022年02月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 540m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜山第二駐車場 |
写真
感想
深谷緑の王国のセツブンソウは咲き始め、30輪程開花。キバナのセツブンソウも頭を持ち上げていた。後一週間もすると見頃となりそうだ。
鐘撞堂山のロウバイは色褪せ始めたものもあるが、ベンチで食事休憩中、南風に乗り良い薫りを漂わせていた。南斜面の河津桜がピンクのツボミを膨らませる。今日、スライドしたハイカーは登りで20人、山頂食事休憩中に25人、下山で10人
合計55人。
桜山のフクジュソウは見頃、まだ蕾も有るので暫くはたのしめそう。ロウバイは色褪せ始める。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
緑の王国のセツブンソウ見られる状態になってきましたね、ちょっと散歩だけにも行きたいな、・・・これから妻と相談ですね?
雪山へ行けない小生は皆さんの雪山のレコを拝見し雪山の気分の味あわせて頂いてます。里には日々春の気配が近付いてきています。奥様と春を見つけにお出掛け下さい。
行ってきました、セツブンソウは思った以上に咲いていましたよ・・・今季初見。
福寿草と合わせて園内を散策して、これからもっと開花数は増えると思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する