記録ID: 397224
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山登山口~大野山~谷峨
2014年01月19日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:09
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 818m
- 下り
- 863m
コースタイム
2014年1月19日(日)
5:20 新浦安駅改札集合
5:36 新浦安駅発→京葉線各停東京行→八丁堀
6:11 日比谷→6:30代々木上原
6:36 小田急小田原線→7:49新松田駅→
8:25 富士急登山バス75 →8:43 大野山入り口 準備体操など
9:00→ 大野山登山口
9:24頃 大野山登山口 → 10時頃 古宿小学校裏に(トイレあり、洋式、水洗、きれい)
10:13頃 →地蔵岩ルート入り口看板 → イヌクビリ?11:20頃 林道 →
11:45頃 大野山山頂 昼食 トイレあり コーヒー、おにぎり、カップ麺、干し芋など
13:10 頃 大野山山頂発 13:31頃 あずまや 見晴らし最高 野瀬開戸?
13:50頃 野菜の無人販売 みかん、ジャム、ほしがきなどお買い物
14:27嵐 林道 →14:42 吊り橋 →14:50頃 谷峨駅
15:10 谷峨駅 →JR御殿場線各停国府津行き→ 15:17山北駅 さくらの湯
16:38 山北駅 →JR御殿場線各停→ 国府津駅
17:21頃? 国府津発 →JR東海道本線各停1時間19分→ 18:40頃?東京駅
19:00頃 東京発 →京葉線蘇我行19:30頃? 新浦安駅 解散
5:20 新浦安駅改札集合
5:36 新浦安駅発→京葉線各停東京行→八丁堀
6:11 日比谷→6:30代々木上原
6:36 小田急小田原線→7:49新松田駅→
8:25 富士急登山バス75 →8:43 大野山入り口 準備体操など
9:00→ 大野山登山口
9:24頃 大野山登山口 → 10時頃 古宿小学校裏に(トイレあり、洋式、水洗、きれい)
10:13頃 →地蔵岩ルート入り口看板 → イヌクビリ?11:20頃 林道 →
11:45頃 大野山山頂 昼食 トイレあり コーヒー、おにぎり、カップ麺、干し芋など
13:10 頃 大野山山頂発 13:31頃 あずまや 見晴らし最高 野瀬開戸?
13:50頃 野菜の無人販売 みかん、ジャム、ほしがきなどお買い物
14:27嵐 林道 →14:42 吊り橋 →14:50頃 谷峨駅
15:10 谷峨駅 →JR御殿場線各停国府津行き→ 15:17山北駅 さくらの湯
16:38 山北駅 →JR御殿場線各停→ 国府津駅
17:21頃? 国府津発 →JR東海道本線各停1時間19分→ 18:40頃?東京駅
19:00頃 東京発 →京葉線蘇我行19:30頃? 新浦安駅 解散
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は残雪が少し、凍っていました。 お天気に恵まれ大きな富士山をみながらの下山、最高の景色でした |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
靴ひもスペア
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
軽アイゼン
スパッツ
ダウンジャケット
行動食
昼食
カップ麺など
靴下、下着
ナイフ、箸など
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
バンドエイド、マキロン 1
|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する