記録ID: 4037636
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
天使に会いに。茨城のジャンダルム!
2022年02月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 596m
- 下り
- 589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 4:59
距離 5.8km
登り 598m
下り 598m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料の駐車場でトイレがあります。 普通に観光地なので混みがちです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登あり。切れ落ちている岩場もあり。 要所要所に道標があるので道には迷わないと思います。 |
その他周辺情報 | 関所の湯を利用。土休日1000円。 |
写真
感想
生瀬富士に周回で行ってきました!
茨城のジャンダルムって言った方が、通りは良いかも。
茨ジャンは展望あり急登あり岩場あり徒渉ありの色んな要素が詰まった山でした!
生瀬富士の山頂は眺めは良いですが、狭いです。
あと富士って付く割にはそんなに目立たない山容。
やたら山頂の標識が多いのが印象的でした。
本来の山名よりジャンダルムの方が有名になっちゃったからアピールに必死なのかな笑
山頂からコースを少し外れたところにジャンダルムがあります。
両側切れ落ちている岩の稜線で、天使の看板もあり、確かに雰囲気ジャンダルム。
(ジャンジャン言ってますが、本家のジャンダルムに行ったことはありません・・・)
山頂に戻り、袋田の滝方面に向かうと、「滝のぞき」という袋田の滝の真上に出ます。
ここから見る袋田の滝は高度感もありとても素晴らしい!
以前、観光で袋田の滝へ行った時、滝の上の断崖絶壁に人がいるのが見え、あんなすごいところにも行けるのか〜と思いましたが、そこに今立っているのが感慨深かったです。
風が吹くと寒かったけど、日差しは暖かく春を感じる山行でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する