記録ID: 4039079
全員に公開
ハイキング
近畿
山頂は残雪 松尾山から白髪岳
2022年02月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp609ea4b6af2f0a0.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 734m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も適時あって、わかりやすかったです。 卵塔群から、松尾山へは下りだと少し分かりづらいかもしれないと思いました。 |
その他周辺情報 | 古市駅 今田薬師温泉 コンビニは、古市駅から近くのR 312踏切郵便局付近にあり。 |
写真
感想
雪がまだあるうちに、もう一度雪山に行きたいと思っていましたが、天気予報は微妙。
ならばと、八年ぶり三度目の白髪岳へ。
八年前は文保寺方面からピストン。更に八年前は白髪岳登山口から、松尾山経由で白髪だけに登って、途中道が分かりにくかったので、今回は素直に松尾山登山口から登る。
途中、不動滝や卵塔群や千年杉も見られてよかったです。
登山道はおおむねカラッと乾いて、落葉した木々で明るく気持ちいい。
山頂近くになると、雪がうっすらと残っていて驚く。松尾山から白髪岳方面への北斜面にはまだ雪が結構あって、下りだと滑り止めがあった方が良さそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する