記録ID: 4044309
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
レジェンドJさんと宗像市のお二人、娘で新立山・平山・丸山を歩きました
2022年03月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 305m
- 下り
- 302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:40
距離 5.1km
登り 305m
下り 306m
9:27
22分
スタート地点
9:49
6分
丸山分岐
9:55
7分
丸山
10:02
31分
平山・新立山分岐
10:33
10:38
8分
平山
10:46
49分
新立山登山道合流地点
11:43
12:20
47分
一段下ベンチ(昼食休憩)
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビ〜北緯33.793581 東経130.619051 入口は2箇所あり。手前2箇所は閉まっていることが多いが、一番奥に一台だけ通れる出入り口あり、ここは常に開いています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され危険個所はありません |
写真
駐車場〜正助ふるさと村農園管理事務所の大駐車場に駐車。(無料)
ナビ〜北緯33.793581 東経130.619051
入口は2箇所あり 手前2箇所は閉まっていることが多いが 一番奥に一台だけ通れる出入り口あり ここは常に開いています
ナビ〜北緯33.793581 東経130.619051
入口は2箇所あり 手前2箇所は閉まっていることが多いが 一番奥に一台だけ通れる出入り口あり ここは常に開いています
今日はレジェンドJさんと宗像市のお二人(前宗像市長のIさん・Iさんの友人のHさん)と娘の五人で丸山・平山・新立山(権現山)を歩きます
心配なのは2月14日皮膚科にかかり右足の膝から太もも臀部に湿疹が帯状疱疹であることが判明 7日間特効薬を飲んだが痛みが継続 2月28日にペインクリニックで帯状疱疹後神経痛治療でブロック注射を受け少し痛みは改善したものの これまでの間、安静を保つことから寝たり起きたりの状態であり、歩けるか分からない
新立山なら何とか歩けるのではと思い参加した
心配なのは2月14日皮膚科にかかり右足の膝から太もも臀部に湿疹が帯状疱疹であることが判明 7日間特効薬を飲んだが痛みが継続 2月28日にペインクリニックで帯状疱疹後神経痛治療でブロック注射を受け少し痛みは改善したものの これまでの間、安静を保つことから寝たり起きたりの状態であり、歩けるか分からない
新立山なら何とか歩けるのではと思い参加した
帰りは尾根道を下ります 気持ちいい尾根道だが右足の踏ん張りがきかず カクンと尻もちを何度かつく 座り込んだら なかなか立ち上がれない そのたびにレジェントJさん・Hさん・娘が肩を持って引き上げてくれる
山登りができる状態ではなかった 反省
山登りができる状態ではなかった 反省
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今日はレジェンドJさんと宗像市のお二人(前宗像市長のIさん・Iさんの友人のHさん)と娘の五人で丸山・平山・新立山(権現山)を歩きます
➀ 2月9日右膝が痛くなり湿布薬を膝と太腿に貼り就寝
◆2月10日湿布薬を取ると湿疹が全体にできていた 痛みはない
2月11日湿疹箇所が痛い 今日は天皇誕生日で祭日のため病院は休み
ぁ2月12日湿疹箇所が広がっていた 痛いが2月14日おんが病院の定期
診療予約があり我慢する
ァ,んが病院循環器内科のいつもの先生に診てもらうが帯状疱疹とは出
る箇所が違うようだが当院には皮膚科が無い皮膚科受診を推奨される
Α ̄鷁譴慮橘敞乕羃覆鮗診 幹部から採取した皮膚を顕微鏡で調べる
拡大した細胞を見せてくれ間違いなく「帯状疱疹」ですと診断される
3日分の薬と痛み止め薬 塗薬が処方される 痛みが強い
А2月14日皮膚科受診 4日分の帯状疱疹薬・痛み止め薬・塗り薬処方
─2月21日皮膚科受診 痛みはピークを越えたかも 帯状疱疹後神経痛
が続く場合があり「帯状疱疹が遅れた場合」「夜も寝れないほど強い
ほど痛みがある」「65歳以上の高齢者」
右足の膝から太もも臀部に湿疹が帯状疱疹であることが判明 7日間特効薬を飲んだが痛みが継続 2月28日にペインクリニックで帯状疱疹後神経痛治療でブロック注射を受け少し痛みは改善したものの これまでの間、安静を保つことから寝たり起きたりの状態であり、歩けるか分からない
新立山なら何とか歩けるのではと思い参加した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
・ご無沙汰しています 帯状発疹 お見舞い申し上げます
・今日 このレコ掲載に気付きました
・私の山友さんも同病で 暫く山を お預けされました
・同年代で 他人事ではありません 年齢から免疫力低下が 原因の一つでしょうか
・無理せず ノンビリ ご自愛ください 又 ご一緒出来る日を お待ちしています
ご無沙汰しております。
帯状疱疹 大変だったのですね。
無理されずに回復されることを祈っておりま
す。
また、ご一緒お願い致します🤲
また 皆さんとご一緒出来るように リハビリウオークで頑張っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する