記録ID: 4082848
全員に公開
ハイキング
近畿
五峰山、角尾山、鳴尾山、、周回
2022年03月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 678m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:19
距離 11.4km
登り 678m
下り 688m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス | 播磨公園第六駐車場に駐車(無料) |
写真
感想
ギックリ腰はよくなったが、なぜかお尻と太ももの付け根の間接が軽い炎症を起こしているようで、たいしたことはないが大事を取って軽い山にした。
天気はそんなに良くなくて、西脇辺りの天気が一番良さそうだったので、探していたら面白そうな山があったので行って見た。
角尾山周辺は視界が開けた所が多く、岩場も少しだがあり楽しい。角尾山の頂上からは、ほぼ360度の眺望でこの日一番の眺望が楽しめた。周りの山は登ったことのある山が殆どで楽しかった。
鳴尾山も西脇の町並みや又、違った景色が楽しめた。
これから暑くなればきついだろうが、冬の雲の多い時でも低山なので雲がかかる確率は少なく、特に冬型になった時は良いだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する