九重森林公園スキー場
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:11
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,565m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シャバ雪で最高。 |
写真
感想
2022年3月15日九重_MIHO
2022年3月15日九重_irie
2022年3月15日九重_take
chu
【飲料】0.5L消費(キリンのライチ)
【食料】味噌ラーメン、トライアルハンバーガー
【ウェア】
午後は夏のクライミングと同じ服装
■上下インナー:
finetrack「アクティブスキンロングスリーブ/スキンタイツ」
■上半身:
午前はfinetrack「エバーブレスグライド」を全開で。
午後はユニクロ「エアリズム UVカットメッシュパーカ(長袖)WOMEN XLバスト92-98cm,ウグイス色」
■下半身:finetrack「ストームゴージュアルパインパンツ」
モンベル「アルパインビブパンツ」
■手袋:最初はテムレス、後からアストロの。
昭和「テムレスL/防寒テムレスLL」
アストロプロダクツ「エムテックグローブ LL」
■靴下:finetrackスキー用「メリノスピンソックス グライドロング中厚手(青線)」
■ブーツ:・アルペンスキーブーツ:ROSSIGNOL「ALL TRACK PRO100」26.0cmソール長308mm(FLEX100,LAST100)
■ゴーグル/サングラス:Oakley、Sタレックス
■帽子:JOHN DEREE(トラクターメーカー)
■バラクラバ:台湾クリスからプレゼントのBuffネックゲイター
■スキー板:★ゲレンデROSSIGNOL
■ヘルメット:ブラックダイヤモンド「ハーフドーム」
【体重】0.*Kg減量
【装備】*Kg
【筋肉痛】
ニセコでの足のしびれは続いている、症状としては全く治癒に向かっていない。
当日:なし。
翌日:
筋肉名称を覚えよう!|筋肉名称,筋肉,名前,筋肉図,イラスト
https://muscle-guide.info/
【山行後の頭痛】無、紫外線は強い、花粉症の症状が出始めた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する