ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4090605
全員に公開
ハイキング
関東

カタクリを愛でる三毳山をグルっと1周!

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
kagerobo その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
12.7km
登り
596m
下り
577m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:46
合計
4:53
9:40
9:46
13
9:59
10:00
42
10:42
11:09
37
11:46
11:54
42
南駐車場を起点に、三毳神社、中岳、青龍ヶ岳を経て、カタクリを愛でながらグルっと三毳山を周回してきました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みかも山公園の南駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 佐野ラーメン おぐら屋
https://sanoramenkai.jp/oguraya/
南駐車場に集合。
準備を整えてレッツラゴー!
2022年03月19日 09:20撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/19 9:20
南駐車場に集合。
準備を整えてレッツラゴー!
アセビ
2022年03月19日 09:21撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 9:21
アセビ
直登します!
2022年03月19日 09:29撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/19 9:29
直登します!
みんなでヒーコラ言いながら頑張ります!
2022年03月19日 09:34撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/19 9:34
みんなでヒーコラ言いながら頑張ります!
最後の鳥居を抜けて登って...
2022年03月19日 09:38撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/19 9:38
最後の鳥居を抜けて登って...
神社に到着
2022年03月19日 09:40撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 9:40
神社に到着
振り返ると関東平野!
ご褒美の景色です。
2022年03月19日 09:41撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/19 9:41
振り返ると関東平野!
ご褒美の景色です。
ハング・パラグライダー場からの筑波連山。
( ゜∀ ゜)ハッ!
2022年03月19日 09:53撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/19 9:53
ハング・パラグライダー場からの筑波連山。
( ゜∀ ゜)ハッ!
DIVE TO BLUE!
2022年03月19日 09:55撮影 by  SO-01M, Sony
6
3/19 9:55
DIVE TO BLUE!
中岳ゲッツ!
2022年03月19日 09:59撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/19 9:59
中岳ゲッツ!
カタクリの園へ
2022年03月19日 10:12撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 10:12
カタクリの園へ
キタ━(゜∀゜)━!
2022年03月19日 10:13撮影 by  SO-01M, Sony
8
3/19 10:13
キタ━(゜∀゜)━!
満開ではないですが、雨上がりで晴れてしっかりと花は開花していました。
2022年03月19日 10:15撮影 by  SO-01M, Sony
6
3/19 10:15
満開ではないですが、雨上がりで晴れてしっかりと花は開花していました。
来週末辺りがピークでしょうか。
2022年03月19日 10:17撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/19 10:17
来週末辺りがピークでしょうか。
フクジュソウ
2022年03月19日 10:22撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 10:22
フクジュソウ
タチツボスミレ
2022年03月19日 10:28撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/19 10:28
タチツボスミレ
河津桜が満開でした🌸
2022年03月19日 10:37撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/19 10:37
河津桜が満開でした🌸
青空との相性がいいです。
2022年03月19日 10:39撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/19 10:39
青空との相性がいいです。
とても良いロケーションです。
2022年03月19日 10:39撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/19 10:39
とても良いロケーションです。
匂いにつられて、皆さん唐揚げを購入。
2022年03月19日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/19 10:47
匂いにつられて、皆さん唐揚げを購入。
少し早めに軽めのお昼に。
実は、朝からサンドウィッチ作りに勤しんでいました。
2022年03月19日 10:48撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/19 10:48
少し早めに軽めのお昼に。
実は、朝からサンドウィッチ作りに勤しんでいました。
ザゼンソウ
2022年03月19日 11:14撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 11:14
ザゼンソウ
青龍ヶ岳ゲッツ!
2022年03月19日 11:46撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 11:46
青龍ヶ岳ゲッツ!
赤城山方面はまだ雪が確認できました。
2022年03月19日 11:52撮影 by  SO-01M, Sony
3/19 11:52
赤城山方面はまだ雪が確認できました。
ウグイスカグラ
2022年03月19日 12:05撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/19 12:05
ウグイスカグラ
万葉自然公園かたくりの里エリアへ入ります。
2022年03月19日 12:11撮影 by  SO-01M, Sony
3/19 12:11
万葉自然公園かたくりの里エリアへ入ります。
こちらの方が近くでカタクリを見られます。
2022年03月19日 12:11撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 12:11
こちらの方が近くでカタクリを見られます。
間近に見られてgood!
2022年03月19日 12:14撮影 by  SO-01M, Sony
6
3/19 12:14
間近に見られてgood!
たくさん咲いています。
2022年03月19日 12:16撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/19 12:16
たくさん咲いています。
春を愛でる花です。
2022年03月19日 12:22撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/19 12:22
春を愛でる花です。
アズマイチゲとのコラボ
2022年03月19日 12:25撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/19 12:25
アズマイチゲとのコラボ
多くの人で賑わっていました。
2022年03月19日 12:27撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/19 12:27
多くの人で賑わっていました。
売店の方に教えていただき、山を巻いて一般道でハーブ園方面へ。
2022年03月19日 12:42撮影 by  SO-01M, Sony
3/19 12:42
売店の方に教えていただき、山を巻いて一般道でハーブ園方面へ。
野花のお花畑🌸
2022年03月19日 12:43撮影 by  SO-01M, Sony
3/19 12:43
野花のお花畑🌸
しばらく歩いてハーブ園へ。
2022年03月19日 13:01撮影 by  SO-01M, Sony
3/19 13:01
しばらく歩いてハーブ園へ。
レンギョウ
2022年03月19日 13:05撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/19 13:05
レンギョウ
マンサク
2022年03月19日 13:24撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/19 13:24
マンサク
万葉亭の梅はピークを越えたかなという感じでした。
それでも素晴らしい光景でした。
2022年03月19日 13:28撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/19 13:28
万葉亭の梅はピークを越えたかなという感じでした。
それでも素晴らしい光景でした。
最後にいっきに登り返して駐車場まで戻って終了!
2022年03月19日 13:38撮影 by  SO-01M, Sony
3/19 13:38
最後にいっきに登り返して駐車場まで戻って終了!
せっかく佐野に来たので、久々に佐野ラーメンのおぐら屋さんへ。
2022年03月19日 15:45撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/19 15:45
せっかく佐野に来たので、久々に佐野ラーメンのおぐら屋さんへ。
餃子
2022年03月19日 15:14撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/19 15:14
餃子
チャーシュー麵の大盛!
ごちそうさまでした🍜
2022年03月19日 15:27撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/19 15:27
チャーシュー麵の大盛!
ごちそうさまでした🍜
撮影機器:

感想

春爛漫🌸
花粉症に悩まされる毎日ですが、春のお花の便りが聞かれる季節となりました。そろそろ春の花目的の山行に行きたいと思い、今年もカタクリ目的で三毳山へ行ってきました!

朝のうちは天気も心配されましたが、結果的には午前中はしっかり晴れて綺麗な青空ものぞきました。また、朝のうちは景色もクリアに見えたのは良かったです。

カタクリは6〜7分咲き程度。今年は開花状況的には遅めですが、それでも圧巻のカタクリ群生でした。アズマイチゲとのコラボも期待していましたが、少し時期的に早かったようです。

園内のセツブンソウ、ユキワリソウはもう見られませんでした。フクジュソウとザゼンソウは終盤ですが少し見られました。河津桜は満開、梅もピークは越したかなという感じでした。

帰りは佐野ラーメンのおぐら屋さんへ。餃子と大盛のチャーシュー麺で腹ごしらえ。
美味しくいただきました🍜

来週は茂木にミツマタ登山に行く予定。
春になって、結局また栃木の山ばかり登っているなという感じです。そろそろ大好きなアカヤシオがメインの山行もしたいです🌸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

お疲れ様です。

私も三毳山にいました。
しかも10:30前に東駐車場を出発して中岳に向かったのでスライドしたかもしれません!
私は妻とショコラ(チワワ)を連れて登りました。
カタクリ大分咲き出しましたね。
とても綺麗でした。
人も思ったより少なくゆっくり見ることが出来良かったです。

昨年の白根山以来のスライドにビックリしました。
2022/3/20 6:20
hide-sakuさん

おはようございます!
hide-sakuさんも昨日は三毳山に行かれていましたか😆私も10:30頃に東駐車場界隈でウロウロしながら河津桜見ていたので、スライドしていたかもですね💡

カタクリは今年は開花が遅いようだっので期待半分でしたが、行ってみたら結構咲いていて嬉しかったです🌸来週末はかなり混みそうですね。
2022/3/20 6:29
春爛漫の三毳山

おはようございます😄
三毳山、カタクリも見ごろを迎えましたね。
昨日は雨の翌日で空気も澄んで久しぶりの眺望。
人出もさぞやだったのではないでしょうか?

私達は焼森山、鶏足山のミツマタ。
逆川側からはマイカー規制でシャトルバス利用。
肝心のミツマタは見ごろ前、来週は見事だと思いますよ^o^
赤沢側も駐車場は満車で路駐が多かった様です
2022/3/21 8:29
teheさん

おはようございます☀
今年もカタクリの時期が始まりましたね!
土曜日はカタクリ目当ての人は多かったですが、そこまで激混みってわけでもなく、比較的落ち着いて見られた方だったと思います。

週末は久々に茂木のミツマタ見に行く予定なので楽しみです✨teheさんはもう行かれてましたか!
赤沢側から登る予定ですが、早い時間に行けそうにないので路駐確定でしょうね😅
2022/3/21 9:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら