記録ID: 4095068
全員に公開
ハイキング
東海
セリバオウレン見つけに納古山
2022年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 453m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが最初の林道はぐちゃぐちゃで靴が汚れてしまった。林道が終わったところでセリバオウレンを見つけて気分直しで 登山道へ。あとはいつものように頂上まで登れました。 |
写真
写真を撮りながら30分ほど待ったらやっと一つベンチが空いたのでいつもの愛妻弁当を食べることにします。
食べているとウロウロしていた1人の男性がおられたので、相席をお誘いして一緒に食事をしながらお話もしました。尾張旭市から来られて、よくわからない西側から登って来たら尾根伝いで景色が良かったそうです。
やはりこういう初めての人とも交流があるので登山はいいですね。お菓子ももらいました。
食べているとウロウロしていた1人の男性がおられたので、相席をお誘いして一緒に食事をしながらお話もしました。尾張旭市から来られて、よくわからない西側から登って来たら尾根伝いで景色が良かったそうです。
やはりこういう初めての人とも交流があるので登山はいいですね。お菓子ももらいました。
下山中に先ほど10時頃出会ってセリバオウレンの場所を教えてあげた女性に出会い,帰り道に一緒に案内してあげましたら「ワ〜可愛い!きれい!」と感動して写真をとっておられました。喜んでもらえてよかった!!
私ももう一度マクロレンズを付けて撮ってみました。
私ももう一度マクロレンズを付けて撮ってみました。
感想
今日は天気も良く、セリバオウレンで春も感じれて、いろんな人とも交流出来てよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する