記録ID: 4095184
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
5)賤ヶ岳 2022/3/20 リフト乗り場→山頂→余呉湖→JR余呉
2022年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 305m
- 下り
- 297m
コースタイム
■概要
病により、一時期立つこともできませんでした。入院中のリハビリでなんとか立てるようになり、その中で運動として知ったトレッキングです。
今回は賤ヶ岳を登って余呉湖側へ降りて、JR余呉駅へ向かいます。
病により、一時期立つこともできませんでした。入院中のリハビリでなんとか立てるようになり、その中で運動として知ったトレッキングです。
今回は賤ヶ岳を登って余呉湖側へ降りて、JR余呉駅へ向かいます。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
リフト乗り場: リフト乗り場下、駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●●● コース概略 ●●● リフト乗り場→山頂→余呉湖→JR余呉駅 ●●● コース状況 ●●● ■リフト乗り場→山頂→余呉湖→JR余呉駅 健康な人には問題なし。 ■トイレ 山麓駐車場脇、山頂共に冬季は閉鎖されます。 余呉湖畔に1箇所あり(緑地公園内) 観光館にあり。 |
その他周辺情報 | ●食 サラダパン(つるや) 日本酒(七本槍・富田酒造) ※基本的に来るまでに食料を買っておいてください。 駐車場の自販機が最後です。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.70kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
|
感想
賤ヶ岳のリフト乗り場横から登って、余呉湖の国民宿舎跡に降り、JR余呉駅に向かうコースです。上り下りで3kmちょっと、あとは平地3kmぐらいのノンビリしたルートです。小学生でも問題なく登れる所ですが、病により体を壊した私には、降りるのが大変でした。
(あとがき)
病気で倒れるまでは、山には興味がありませんでした。
どっちかというと、ゆるくディキャンプ派でした。
今は体力づくりと筋力維持のため、安全な範囲で登ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する