記録ID: 4117864
全員に公開
ハイキング
東海
香嵐渓・飯盛山
2022年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3b67297719d0dc4.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 174m
- 下り
- 168m
天候 | 晴天 気温20度 風2m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カタクリの群生は飯盛山の登山道入口から入り、中腹まで咲いています。群生は山の北西側です。 昨日は雨でしたが、山道は水はけ良く 歩きやすく良く整備されてました。 下山途中に香積寺から三州足助屋敷への 下山コースが分かれています。 |
その他周辺情報 | 駐車場は周りに沢山ありますが 500円が必要です。食事処は色々有ります。五平餅は名物なので、是非食べて下さい。(330円です) |
写真
感想
愛知県豊田市 香嵐渓・飯盛山にて
カタクリの花の群生を見に行きました。
開花後1週間の短い花なので、今日が満開最終です。とても可憐な花でした。その後 飯盛山を登り 香積寺 経由で三州足助屋敷で遊んで来ました。春の花々が咲き、気温20度で心地よい風が吹き 気持の良いハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する