ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4123342
全員に公開
ハイキング
関東

みかも山 花山歩 2022

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:11
距離
12.2km
登り
788m
下り
786m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:07
合計
5:12
9:36
30
10:06
10:07
36
10:43
10:43
89
12:12
12:18
150
14:48
天候
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
みかも山公園 東口駐車場(無料)
https://www.park-tochigi.com/mikamo/
コース状況/
危険箇所等
みかも山公園の案内を持って歩きました。
https://www.park-tochigi.com/mikamo/wp/wp-content/uploads/2019/05/leaflet.pdf

万葉自然公園かたくりの里
https://sano-kankokk.jp/?p=1537
その他周辺情報 道の駅みかも
http://mikamo.proteck.co.jp/
i)今日はkijimunaくんと三毳山へ花山歩です。
誘っていただきありがとうございます(き)
2022年03月29日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/29 9:45
i)今日はkijimunaくんと三毳山へ花山歩です。
誘っていただきありがとうございます(き)
i)まずは、かたくりの園
何だか去年と違うような気がしますね(き)
2022年03月29日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/29 9:51
i)まずは、かたくりの園
何だか去年と違うような気がしますね(き)
i)曇りだから咲いてるのが少ないです。
2022年03月29日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
3/29 9:55
i)曇りだから咲いてるのが少ないです。
美人さんを探します(き)
i)なかなか美人さんが居ないね
22
美人さんを探します(き)
i)なかなか美人さんが居ないね
i)万葉自然公園かたくりの里へ
期待しましょう!(き)
2022年03月29日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/29 10:43
i)万葉自然公園かたくりの里へ
期待しましょう!(き)
(i シュンラン
2022年03月29日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
3/29 10:20
(i シュンラン
i)こちらもあまり元気がない
2022年03月29日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/29 11:19
i)こちらもあまり元気がない
歩道の近くで探すのは厳しいですね(き)
14
歩道の近くで探すのは厳しいですね(き)
i)腕を伸ばして撮影
流石に寄れますね〜(き)
2022年03月29日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
3/29 11:23
i)腕を伸ばして撮影
流石に寄れますね〜(き)
i)寒いし、なんか寂しげ
2022年03月29日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/29 11:29
i)寒いし、なんか寂しげ
i)お日様の温もりが欲しいね
2022年03月29日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
3/29 11:31
i)お日様の温もりが欲しいね
花の数は沢山です(き)
25
花の数は沢山です(き)
晴れたら一気に反り返るのかな〜(き)
去年がよすぎたね〜(i
10
晴れたら一気に反り返るのかな〜(き)
去年がよすぎたね〜(i
物語を持っていそうな花です(き)
5
物語を持っていそうな花です(き)
かわい子ちゃんを見つけました(き)
30
かわい子ちゃんを見つけました(き)
i)カワイ子ちゃん見つけられずスミレ
2022年03月29日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
3/29 11:51
i)カワイ子ちゃん見つけられずスミレ
スミレの上の新緑が眩しかったです(き)
17
スミレの上の新緑が眩しかったです(き)
短いですがガッツリ登ります(き)
呼吸を整えながら(i
13
短いですがガッツリ登ります(き)
呼吸を整えながら(i
グレーの空にレンギョウの黄色が鮮やかです(き)
7
グレーの空にレンギョウの黄色が鮮やかです(き)
i)万葉庭園で満開の桜を見ながらお昼
良い所でしたが園外に出ちゃったのはビックリでした(き)
2022年03月29日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/29 13:25
i)万葉庭園で満開の桜を見ながらお昼
良い所でしたが園外に出ちゃったのはビックリでした(き)
i)桜は元気いっぱい
2022年03月29日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
3/29 13:27
i)桜は元気いっぱい
i)マクロレンズに変えて撮ります
2022年03月29日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
3/29 13:30
i)マクロレンズに変えて撮ります
i)growくんが万葉庭園の桜が見ごろと言っていましたが、ほんと綺麗です。
2022年03月29日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
3/29 13:31
i)growくんが万葉庭園の桜が見ごろと言っていましたが、ほんと綺麗です。
i)綺麗なピンク
2022年03月29日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
3/29 13:32
i)綺麗なピンク
i)マクロレンズって、接写だけじゃないんだね。
2022年03月29日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/29 13:33
i)マクロレンズって、接写だけじゃないんだね。
i)かわいい小枝みっけ
2022年03月29日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
3/29 13:35
i)かわいい小枝みっけ
i)どの花撮っても鮮度抜群
2022年03月29日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
3/29 13:37
i)どの花撮っても鮮度抜群
i)レンズ変える間なくてマクロレンズで撮影
ヒヨドリがいたんですね〜
気が付きませんでした(き)
2022年03月29日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/29 13:39
i)レンズ変える間なくてマクロレンズで撮影
ヒヨドリがいたんですね〜
気が付きませんでした(き)
i)写り込みも綺麗に撮れるようになりたいな〜
2022年03月29日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/29 13:45
i)写り込みも綺麗に撮れるようになりたいな〜
レンズを変えて桜を楽しみます(き)
26
レンズを変えて桜を楽しみます(き)
満開の木があります
ソメイヨシノより色が濃くて綺麗です(き)
20
満開の木があります
ソメイヨシノより色が濃くて綺麗です(き)
マクロはたのしいですが(き)
ホント楽しいね(i
15
マクロはたのしいですが(き)
ホント楽しいね(i
体幹の無さを実感します(き)
13
体幹の無さを実感します(き)
この日は空が白いの思い切って白くしてみました(き)
13
この日は空が白いの思い切って白くしてみました(き)
この桜を見れただけでも大満足です(き)
綺麗だった〜(i
24
この桜を見れただけでも大満足です(き)
綺麗だった〜(i
地味にきついですね(き)
i)登りの少ないルートと思ったら、やっぱり登るのね。
15
地味にきついですね(き)
i)登りの少ないルートと思ったら、やっぱり登るのね。
i)戻ってカタクリの園
2022年03月29日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/29 14:24
i)戻ってカタクリの園
i)ニリンソウの蕾。
花のタイミングが難しいのが実感できました(き)
2022年03月29日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
3/29 14:29
i)ニリンソウの蕾。
花のタイミングが難しいのが実感できました(き)
i)駐車場に戻り、お疲れさまでした。
花はともかく楽しい一日をありがとうございました!(き)
2022年03月29日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/29 14:49
i)駐車場に戻り、お疲れさまでした。
花はともかく楽しい一日をありがとうございました!(き)

感想

花の三毳山

ここ数年は花の時期に毎年訪れています。
去年は最高のタイミングでカタクリを見ることが出来ました。今年も頭の中は去年見た
満開のカタクリの群生でしかありません。
そんなことを考えている時に、irohaさんからお誘いいただき同行させてもらうことになりました。

先日までのぽかぽか陽気が嘘のように、重たい雲に覆われてとても寒いです。それでも意気揚々とカタクリゾーンに歩いて行きます。
ゾーンでは沢山のカタクリが迎えてくれますが、何でしょう?ちょっと違うような気がしながら、普段なら上まで一時間かかるゾーンを数分で抜けてしまいます。
二人で首をかしげながら時期が悪かったかな〜って話して、それでも美人さんを探してあちこち探します。結局これ!という花を見つけることはできませんでしたが、irohaさんとあれこれ話ながら散策するのはとても楽しく、一人だったら今日のカタクリみたいにしょげて帰るところですが、こんな事も共有する方がいると別の事のように見えてきます。一人じゃないって不思議ですね〜!

ハイキング終盤にirohaさんの提案で万葉庭園に寄りました。ここではちょっと早い桜が満開になっている木もあり、今日を締めくくるには最高の場所になりました。
ここではマクロレンズに変えて時間を忘れ、桜と向き合うことが出来ました。曇り空でしたが、かえってそれが花の色を鮮明にしてくれて、花見は晴れた日だけじゃないのが実感できた一日になりました。もう少し暖かければもっと桜の写真を撮りたかったのですがこれ以上は寒くて無理でした。

irohaさん、今回も楽しい一日をありがとうございました。

今年もみかも山のカタクリを見にkijimunaくんと行ってきまいた。
曇り予報にでしたが写真を撮るには良い色が出るかなと思いましたが
寒くて花が開いていない(>_<)
それに傷んでいるカタクリが多く、美人さんを探すのが大変でした。
なぜかなとkijimunaくんと話していると、思い出しました。
先週関東は雪の降る寒い日があったことを。
去年が良すぎたから余計に感じるのかな。
ホント花のタイミングって難しいな〜
でも万葉庭園の桜はタイミングが合いました。
新鮮な花は天気なんか関係ないですね。
マクロレンズに変えてkijimunaくんとじっくり撮影しました。
kijimunaくんまた来年も花の三毳山に行こう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら