陽春!【吉備の中山】ルンルンウォーク。


- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 291m
- 下り
- 278m
コースタイム
07:33--元宮八大竜王
07:44--天柱
09:06--御陵
09:21--吉備津神社下山
天候 | 晴れ一時みぞれ・気温1℃・風で体感温度↓(陽射しは陽春) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・昨日までの雨で山道はお湿り。 ・良く整備された登山道で道幅も広く歩きやすい。 ・最初の急勾配で一気に高度を稼ぐがあとは見晴らしが呼吸を和らげてくれる。 |
写真
感想
yamasukiyanさん お疲れ様でした。
3年ぶりの吉備中山だったので無事案内出来るか不安でしたがなんとか迷う事もなく案内出来たので安心しました。
かなり冷え込み御陵では少し雪も舞っていましたが、歩いていたらさほど寒さを感じませんでしたね
御陵では美味しいドリップコーヒーご馳走様でした。
またお付き合いして下さいね
CLRさん今日はお忙しい中、お付き合いありがとうございましたm(__)m
寒の戻りで気温1℃。昨日までの雨も上がり「陽射しは春!」
今回はCLRさんと「吉備津彦神社」駐車場で待ち合わせ。
古今集にもその名を連ねる「吉備の中山」大吉備津彦命(昔話の桃太郎さん)が永住した
屋敷跡に建てられたのが、「吉備津彦神社」のルーツ。
その神社登山口よりjust07:00登山開始です。
元宮「八大竜王」-天柱岩-御陵を周って終着点の「吉備地神社」09:21到着です。
前もってCLRさんがプールの車で出発点まで送って頂き、今度はCLRさん持参の「カフェオレ」
いただいて解散です。所要時間2時間30分(御陵、3人でのお茶のみ会話含めて)の
楽しい、眺望のよいウォーキングでした。
CLRさん今回もお世話に成りました。 by yamasukiyan
PS:【CLRさんは寛大で器の大きい方!】
実は小生、岡山人(15年は県外単身赴任生活)で有りながら、これまで「吉備津彦神社」と
「吉備津神社」の所在の区別が付いてませんでした。
よって、今回CLRさんに多大な衝撃を与えてしまったことに深く反省する次第です。
と、言うのは小生、CLRさんとAM06:30分「吉備津彦神社駐車場」待ち合わせにもかかわらず
05:55時点に到着し06:40時点で看板を観て初めて現在「吉備津神社」!!!!((+_+))
おそらく、CLRさんは05:30以前にこの駐車場に車を置いて歩いて麓の車道を「吉備津彦神社」まで
移動されていたと考えれば「彦神社」の駐車場で外気温1℃日中歩行の服装で少なくとも二時間は待っていただいたと考えたら、唖然(@_@;)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その証拠に再会時「顔面真っ青!」にもかかわらず再会を満面の笑顔で受け入れられた。
本当に申し訳ございません。美味しいドリップコーヒー位ではフォローしきれてないです。
いつか、総社・倉敷・岡山辺りで夕方からお返しを( ^^) _U~~ by yamasukiyan 2
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する