記録ID: 413257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【過去レコ】 山梨百名山 九鬼山
2005年04月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:20
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 578m
- 下り
- 576m
コースタイム
落合橋10:10 弥生峠11:05 九鬼山山頂11:45(食事)12:20 落合橋13:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年04月の天気図 |
アクセス |
落合橋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は感じられなかった。 |
写真
感想
【2014. 3. 8】
当時友人に送ったメールが見つかったので、ほぼ原文のまま掲載することにします。
『落合橋の下に車をおき、杉山新道を山頂まで1時間半、途中リニア実験線が眼下に見えたり、春霞の中を富士山が顔をのぞかせます。
頂上には平日にかかわらず8人ほどの登山者がおり、東京近郊の山として人気の高さを物語ります。
元気な凄い老人に出会いました。
本日の行程は一人で大月の駒橋より登り初め、御前山・馬立山・札金峠と尾根伝いに縦走してきたそうで、これから鈴ヶ音峠から朝日小沢に抜ける実に7時間に及ぶコースです。
68歳より登山をはじめて現在は72歳、週2回この様な縦走を楽しんでいるそうです。
インターネットを駆使し、カシミールで登山地図を作るという見上げた人です。
私が一人でも登山できるようになったのは、この方の影響かもしれません。
山でまたの出会いを楽しみにお別れしました。
かなり急な登山道を九鬼神社まで下り、1:10に家路につきました。』
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する