記録ID: 4140129
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
蜂城山 花見山行(桃)
2022年04月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:36
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 306m
- 下り
- 287m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この日は午前中たいら山に桜を見に行ったが、早く下りてきてしまった。もう1つ登ろうと、今度は桃が綺麗そうな山に車を走らせた。
蜂城山登山口近くの道路脇に駐車。肝心の桃の花は、まだ開花したばかりだった。140号沿いの桃畑は綺麗だったのに……。このあたりは次の週末くらいが綺麗なんだろうな……。
気を取り直して登山道に入る。まあまあな急傾斜だが、きちんと九十九折がついていて歩きやすい。所々景色の良いところがあり、麓の桃畑が僅かに色づいているのを見おろせる。
鳥居をくぐると傾斜が緩くなり、しばらくすると神社の建つ山頂に着く。景色といい、神社といい、たいら山の山の神と雰囲気が似ているなあ。神社の裏の最高地点を踏み、写真を撮って、山頂を後にした。登りと同じ道を下山した。
桃の花は桜より色が濃くて個人的には好きだが、やはりボリューム感は桜に軍配が上がる。花のためではなく果実のために品種改良されているので当然だ。しかし、木一本を見るのではなく、高いところから桃畑全体を見下ろすと、産地ならではの物量で十分なボリュームに見える。この山から見下ろす花見、個人的にはかなり好きです。皆様、来週の山行計画にどうでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する