記録ID: 4150307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
雲ヶ岳〜御許山
2022年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 458m
- 下り
- 455m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。きれいに整備されていました。整備されている方、ありがとうございます。 |
写真
撮影機器:
感想
釣りに行こうと思っていた週末だったが、釣友がいけなくなったので、山に変更した。どこに行こうか思案をしていたが、大分方面が去年の11月の岳滅鬼山(がくめきやま)以来だったので、大分方面に行くことにした。
大分県は山が多すぎる・・・ヤマレコのリストでも100山とか軽くあるので、あまり深く考えずに、なんとなく決めた。
深夜遅く登山口周辺に行って車中泊して日の出からという強行パターンで行くことにした。
白山神社登山口から行くことにしていたので、そこを目指して運転していたがあまりに山奥っぽい雰囲気だったので、路肩に駐車し夜を明かすことにしたが・・・下山後、ほんの少し先に行ったら専用の立派な駐車場があることを発見した。こっちに停めればよかった・・・
それはさておき、雲ヶ岳〜御許山まで、登山道はとてもきれいに整備してあり、広葉樹の少し枯れた感じの森がとても気持ちよく、晴れ晴れとした気持ちで登ることが出来た。いつも思うが、登山道を整備・管理されている方には本当に頭が下がる。
行ってみて気づいたのだが、宇佐神宮の奥宮がある山だったんだ・・・どおりで途中から神聖な雰囲気になってきたと感じていた。早朝なので誰とも会わなかったが、やはり人が多い時は多いのだろうなと思った。
政教分離の原則で公的なバックアップがしづらい状況だろうが、神社は未来永劫しっかり維持してかなければならないといつも思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する