記録ID: 4160601
全員に公開
ハイキング
甲信越
大蔵経寺山〜棚山【中央本線低山ハイク】
2022年04月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:01
距離 22.4km
登り 1,498m
下り 1,445m
13:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
どこもまだ雪が残っていそうなので、今週もご近所低山ハイクです。兜山で1組すれ違いましたが、なんと棚山は混雑していました。温泉とセットで人気なんでしょうかね。なるほどほったらかし温泉の駐車場はそこそこ車停まっている。
フルーツ公園はかなりの人出でした。
ちょっと桜も残っていたし地味ながら気持ちの良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今週末は暑いですねぇ。
今の時期でこの暑さだったら、夏になったら・・そんなわけ無いやろう。m(_ _)m 失礼しました。
兜山と棚山は私も計画中です。
18番の写真は、 カタクリです。葉はまだら模様、花は天気が良い時に花弁が反り返ります。
また御近所を徘徊するので、宜しくお願いします。
無事帰還、お疲れ様でした。
コメントありがとうございす。
今週末は暑かったですね〜
skywatcherさんも昨日は地味な山行お疲れ様でした😊
カタクリですね。覚えました。
コレは相当走りましたね🦶🦶
片栗の花じゃ〜
コメありがとうございます。
0.3〜0.4はないと思うな🤨
そんなに早足ではなかったんだけどCTがおかしいのかもね😛
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する