ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4175029
全員に公開
ハイキング
甲信越

長野県上田市 太郎山 山桜を見に上田市民の山へ

2022年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
6.6km
登り
763m
下り
751m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:48
合計
4:28
距離 6.6km 登り 772m 下り 764m
9:31
114
スタート地点
11:25
11:26
19
11:45
5
11:50
12:36
5
12:41
12:42
8
12:50
69
13:59
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅 - 登山口
白蛇神社コース登山口は細い急坂を上がったところにあります。
手前に登山者用駐車場あり。5-6台と、路肩に2-3台。
コース状況/
危険箇所等
山麓から稜線までは浮石が多い急登が続く、スリップや浮石による転滑落に注意
その他周辺情報 2022/5/3-4 第8回 太郎山登山競争 UEDA VERTICAL RACE
https://www.uedavertical.com/
久しぶり面々 (kin
2022年04月16日 09:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
4/16 9:34
久しぶり面々 (kin
駐車に手間取り、30分遅れで山行開始 (kin
saku) 白蛇コースから登ります。
2022年04月16日 09:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/16 9:34
駐車に手間取り、30分遅れで山行開始 (kin
saku) 白蛇コースから登ります。
対岸は白蛇神社 (kin
2022年04月16日 09:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 9:35
対岸は白蛇神社 (kin
意外に道幅は広い (kin
2022年04月16日 09:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 9:35
意外に道幅は広い (kin
ヤマブキでしょうか (kin
2022年04月16日 09:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:38
ヤマブキでしょうか (kin
沢を詰めて行き (kin
2022年04月16日 09:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/16 9:38
沢を詰めて行き (kin
段々勾配がきつくなって行きます (kin
2022年04月16日 09:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/16 9:41
段々勾配がきつくなって行きます (kin
芽吹き (kin
2022年04月16日 09:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:46
芽吹き (kin
振り向けば (kin
2022年04月16日 09:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:57
振り向けば (kin
ボケ だそうです (kin
2022年04月16日 10:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 10:09
ボケ だそうです (kin
急登がひと段落し稜線に出ると古井戸、休憩ポイントです (kin
2022年04月16日 10:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 10:21
急登がひと段落し稜線に出ると古井戸、休憩ポイントです (kin
こちらのコースは四十八曲 (kin
2022年04月16日 10:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/16 10:26
こちらのコースは四十八曲 (kin
ミツバツツジかな? (kin
2022年04月16日 10:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 10:29
ミツバツツジかな? (kin
saku) 白蛇神社からのルートは石鳥居の下で表参道に合流します。 (kin
2022年04月16日 10:34撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
4/16 10:34
saku) 白蛇神社からのルートは石鳥居の下で表参道に合流します。 (kin
四十八曲コースでは石鳥居と同じ標高では竹林を通ります (kin
2022年04月16日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 10:35
四十八曲コースでは石鳥居と同じ標高では竹林を通ります (kin
雰囲気は良いです (kin
2022年04月16日 10:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/16 10:36
雰囲気は良いです (kin
四十八曲コースと表参道コースをつなく道の中間には立派なお社があります (kin
2022年04月16日 10:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 10:41
四十八曲コースと表参道コースをつなく道の中間には立派なお社があります (kin
チョロ! 春ですね (kin
2022年04月16日 10:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/16 10:42
チョロ! 春ですね (kin
表参道に戻り、先発隊を追いかけます (kin
2022年04月16日 11:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/16 11:24
表参道に戻り、先発隊を追いかけます (kin
赤の鳥居で皆さんお待ちかね (kin
2022年04月16日 11:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 11:29
赤の鳥居で皆さんお待ちかね (kin
はい、記念写真 (kin
2022年04月16日 11:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
4/16 11:30
はい、記念写真 (kin
saku) 大鳥居で休んでいたらwakaさんが下山してきました。
2022年04月16日 11:36撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
4/16 11:36
saku) 大鳥居で休んでいたらwakaさんが下山してきました。
お参りをします (kin
2022年04月16日 11:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 11:43
お参りをします (kin
saku) 狭き門をくぐるという事で、合格祈願のミニミニ鳥居。
2022年04月16日 11:44撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
4/16 11:44
saku) 狭き門をくぐるという事で、合格祈願のミニミニ鳥居。
saku) 上田市と千曲川の眺め。
2022年04月16日 11:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
4/16 11:52
saku) 上田市と千曲川の眺め。
saku) 今日のランチはチーズレタスサンドイッチとほうれん草のポタージュスープです。
2022年04月16日 11:58撮影 by  KYV47, KYOCERA
13
4/16 11:58
saku) 今日のランチはチーズレタスサンドイッチとほうれん草のポタージュスープです。
こちらは嫁さんが朝に仕込んだお弁当 (kin
2022年04月16日 11:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
4/16 11:58
こちらは嫁さんが朝に仕込んだお弁当 (kin
昼食風景 (kin
saku) 密にならない様に間隔を開けて。
2022年04月16日 12:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
4/16 12:00
昼食風景 (kin
saku) 密にならない様に間隔を開けて。
遠望観覧 (kin
2022年04月16日 12:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
4/16 12:11
遠望観覧 (kin
山頂で一緒に食事をした方に撮影していただきました (kin
2022年04月16日 12:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
4/16 12:31
山頂で一緒に食事をした方に撮影していただきました (kin
眼下には塩田平 (kin
2022年04月16日 12:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
4/16 12:32
眼下には塩田平 (kin
▲点タッチ (kin
2022年04月16日 12:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:32
▲点タッチ (kin
別所線の鉄橋 (kin
2022年04月16日 12:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 12:32
別所線の鉄橋 (kin
saku) 烏帽子岳が白くなっていたよ。
2022年04月16日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/16 12:41
saku) 烏帽子岳が白くなっていたよ。
奴は雲の中 (kin
2022年04月16日 12:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 12:42
奴は雲の中 (kin
下山開始、途中社務所に多勢のグループがいて、ヤギを連れていました (kin
2022年04月16日 12:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 12:44
下山開始、途中社務所に多勢のグループがいて、ヤギを連れていました (kin
saku) 木々の芽吹きが綺麗で気持ちのいい下りですが、急で落ち葉に石ころが隠れていてちょっと歩きにくい道です。慎重に。
2022年04月16日 13:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/16 13:48
saku) 木々の芽吹きが綺麗で気持ちのいい下りですが、急で落ち葉に石ころが隠れていてちょっと歩きにくい道です。慎重に。
saku) 白蛇神社の滝行の場の様です。
2022年04月16日 13:57撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
4/16 13:57
saku) 白蛇神社の滝行の場の様です。
無事下山、一時 (kin
2022年04月16日 14:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:02
無事下山、一時 (kin
はい、お疲れ様でした (kin
2022年04月16日 14:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
4/16 14:09
はい、お疲れ様でした (kin
帰路、ちょっと寄り道しました (kin
2022年04月16日 14:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:57
帰路、ちょっと寄り道しました (kin
何やら算段しているよう (kin
2022年04月16日 15:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/16 15:04
何やら算段しているよう (kin
ここの名物、天狗の像 (kin
2022年04月16日 15:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
4/16 15:06
ここの名物、天狗の像 (kin
上部の桜は残っていましたが、下部の桜は開花後二日で満開、二日で散り終わりなんですって (kin
2022年04月16日 15:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/16 15:11
上部の桜は残っていましたが、下部の桜は開花後二日で満開、二日で散り終わりなんですって (kin
ちょっと手ぶれした115系 (kin
2022年04月16日 15:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
4/16 15:41
ちょっと手ぶれした115系 (kin

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 昼食(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) タオル(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 水筒(1) 時計(1)

感想

kintakunteさんのお友達ご一行様が上田市の太郎山にいらっしゃるという事で
合流させていただきました。コロナ禍のため、お会いするのはずいぶん久しぶりです。
私は最近はすっかり山に登らなくなって体力も衰えていて、太郎山も数年ぶりで、
また白蛇神社から登るのは初めてだったので、しんどかったです。
登山口までの運転も冷や汗ものでしたが(笑)。
最初の急坂は体に堪えましたが、山頂からの眺めを見ることができてよかった!
また機会を見て太郎山にトレーニング来なければと思いました。

5/3-4の太郎山登山競争の練習と思われるトレランの方が結構いました。

新型コロナの感染症が高止まりしている状況で山行はどうかと考えましたが、3回目のワクチン接種、合流して車の相乗りはしない、マスク着用、密にならないように距離や時間を考慮することで、3年振りに仲間が集まり上田太郎山へ行ってきました。
太郎山山頂に咲く山桜の花見を兼ねていましたが、何とこの暑さでもツボミが少しピンク色になっている程度でした、残念。
出発時、中野では時雨て雨が結構降っていましたが、上田に到着する頃はその雨も上がり、少し風が強かったですが先ず先ずの山行日和になりました。
初めての白蛇コースでしたが、南西斜面のため思っていた以上に明るい登山道で新緑を楽しみながら登る事ができました。ただし急傾斜地の砂防対策が必要な地区なので、路面は浮石だらけのふかふか状態でしたので、登りも降りもスリップが絶えませんでした。標高差600m程度あるので、初山の方にはきつかったかも知れません。山行、山頂からの眺め共に楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

こんにちは
本当にウイルスの終息が待ち望ましいですね😅
オフ会も大袈裟に出来ないし、登山口迄も個々に行きを考えながらの行動も気分が半減しますけど、楽しい時間が取れる事が最高です。

キンタさん〜〜
鉄分の補給は、大切ですよね😁
2022/4/17 18:12
umetyanさん、世知辛い世の中になりましたが
里山はいつの間にか新緑の装いの季節。
ぼちぼちと山歩き楽しみます。

桜・菜の花・残雪の山々の景色の中を走る電車は絵になりますね。
2022/4/17 18:37
umetさん、毎度です。山&鉄分はバランスよく撮りましょう。戸倉駅は車両基地があるので、もう少し鉄分が欲しかったところです。
2022/4/17 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら